お遍路用品 納経

四国八十八ヶ所用御影帳【四国遍路日本遺産認定記念】(おみえちょう)(おすがたちょう)【かわいいお遍路グッズ】同じ表紙布地を使用している納経帳の姉妹品の御影帳です。(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]納経帳収納袋「普通サイズ納経帳(御朱印帳)用」【朱色】【唐草菊柄】当店の定番商品です。“金襴布地で制作しました”※厚手ビニールの防水カバー付(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品] 四国八十八ヶ所【西国納札とのセット】西国札所会推薦 水彩画入り 西国三十三所観音霊場 御納経帳【バインダー式朱印帳】【黄色】【フルカラーイラスト】※裏移りを防ぐため頁の間にも紙を設置。(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]四国八十八ヶ所 御本尊御影保存帳 ブルー 逆打ち納経帳と同柄 写真付き おみえ帳 高級金襴仕立て ビニールカバー付き 88 お姿入れ お遍路用品 お遍路グッズ最高級手漉和紙納経帳 お遍路用品【四国八十八ヶ所用納経帳「特別織 今様鴛鴦(おしどり)」「最高級手漉き和紙を使用しました」【かわいいお遍路グッズ】【手漉き和紙 手漉和紙 手すき和紙】(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]四国八十八ヶ所用コンパクト納経帳【金茶金襴】【唐茶金色】※墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]納経用白衣御詠歌入 四国八十八ヶ所霊場用【弘法大師御尊影判衣】【お大師さま白黒】【昔ながら】(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]便利巾着袋『菊柄銀襴柄』紺色 高尾錦菊柄銀欄 ご朱印帳や小型の納経帳も収納可能です(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品] 四国八十八ヶ所四国別格二十霊場納経帳 水墨画入金襴【黄色(黄金色)】【一般的な大きさ】【四国別格20霊場】※墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]四国八十八ヶ所 納経帳 蜀江柄 朱色 高級和紙使用 お遍路用品 お遍路グッズ【線描画入】四国八十八ヶ所用納経帳『金襴布地 朱色』§各札所寺院の美しいイラストが挿入された納経帳です§(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]【お遍路用品】納経軸(掛け軸 龍天)<四国八十八ヶ所>朱印軸 集印軸【四国遍路】【巡礼用品】【巡拝用品】【参拝用品】四国別格二十霊場納経帳 コンパクト水墨画入金襴【黄色(黄金色)】【小さめサイズ】【四国別格20霊場】※墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]当店限定!納経帳収納袋「コンパクト納経帳(御朱印帳)用」「特別織 吉祥鴛鴦」納経帳収納袋“納経帳の表紙を飾る布地で制作しました”(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品] 四国八十八ヶ所四国八十八ヶ所用納経帳【和紙 古代錦柄】【かわいいお遍路グッズ】【色白の和紙を使用した書き味の良い軽量な品】【墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります】(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]【線描画入】四国八十八ヶ所用納経帳『金襴布地 紺色』§各札所寺院の美しいイラストが挿入された納経帳です§(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]納経帳収納袋「コンパクト納経帳(御朱印帳)用」「特別織使用」納経帳収納袋 紫色“落ち着いた紫色が美しい 上品で高級感のある布地で制作しました”(お遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]四国八十八ヶ所 納経帳 ミニサイズ 金表紙 高級奉書使用 ビニールカバー付き お遍路用品 お遍路グッズ【西国納札とのセット】西国札所会推薦 水彩画入り 西国三十三所観音霊場 御納経帳【バインダー式朱印帳】【紺色】【フルカラーイラスト】※裏移りを防ぐため頁の間にも紙を設置。(納経帳はお遍路さんの巡礼 巡拝 参拝のご朱印帳です)[お遍路グッズ][お遍路用品]
 

商品の説明

  • ■表紙寸法: たて約18.0cm×よこ約24.5cm×背表紙厚さ1.8cm 各お寺のご本尊の御影(おみえ、おすがた)を 収納するための帳面です 各お寺の写真が大きく印刷されていますので、 御影を収納すると頂いた札所を思い出せます。 また各札所の御詠歌なども掲載されています。 御影帳は“御影のアルバム”とも表現されますが 確かに納得です。 こちらの御影帳は四国遍路が日本遺産に認定された記念製作されました納経帳の姉妹品です。 贅沢な金襴布地を表紙に使用しています。 ◎姉妹品として同じ表紙布地を使用した四国八十八ヶ所専用納経帳も販売しています。⇒姉妹品の納経帳はこちらへ 御影帳は弊社が開発・導入したものになります。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼四国遍路が日本遺産に認定された記念に作られた特別版の御影帳です。 ※表紙の金襴布地は反物から裁断して使用しているため、柄が一定ではございませんことをご了承下さい。 ▼四国八十八ヶ所霊場の各札所寺院からいただける御影を収納可能なアルバムです。 ▼姉妹品として同じ表紙布地を使用した四国八十八ヶ所専用御影帳も販売しています。
  •  

    商品の説明

  • ■防水ビニールカバー付 ■寸法:よこ約31.0cm×たて約22.0cm 弊社で開発致しました限定オリジナル品の 納経帳を収納する専用袋です。 大きさが適しているのはもちろん、 納経帳や御朱印帳の表紙に使用している布地と 同じものを使用してお仕立てしています。 また、裏地にも高級感のある布地を使用しています。 この収納袋は普通サイズの納経帳や御朱印帳の収納に合わせています。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼厚手ビニールに入っています。 大切な納経帳をアクシデントから守ります。(完全密閉ではありません) ▼裏地にもこだわっています。 高級感のある布地で裏を飾っています。(納経帳は使用見本です。商品には含まれていません)
  •  

    商品の説明

  • ○他の観音霊場用品を見る○ ■寸法:たて約19.0cm×よこ約14.0cm ※およそA5サイズほどの大きさです ■ビニールカバー付き 少し小さいサイズの 西国観音霊場用の納経帳です。 バインダー式なので中身の納経ページを自由に着脱することが可能です。 美しい水彩画も描かれています。西国三十三所札所会の推薦品です。 「第一番札所〜第三十三番札所」、 ※第三十三番札所は3カ所分 番外「法起院」、番外「元慶寺」、 番外「花山院」、 その他番外用として、 無地のページが6頁ございます。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく 1ヶ寺500円です。 [西国・坂東・秩父観音霊場巡拝巡礼用品] 
  •  

    商品の説明

  • 四国八十八ヶ所日本遺産認定記念として作られた御影保存帳です。春の遍路道をイメージした高級金襴柄です。 各札所の納経所で納経帳、納経軸のいずれかにお納経(ご朱印)を頂くと各寺御本尊が描かれた御影(札)を授与されます。各札所の御本尊の分身ですので、大切に扱い、御影保存帳に保存します。 本品は、各札所のカラー写真、御本尊、御真言、御詠歌、住所・電話番号とともにビニール ポケットに御影を入れて保存頂けます。ビニールカバー付きサイズ 縦18cm、横24.7cm、厚さ1.8cm四国八十八ヶ所 御本尊御影保存帳 ブルー 逆打ち納経帳と同柄 写真付き おみえ帳 高級金襴仕立て ビニールカバー付き 88 お姿入れ お遍路用品 お遍路グッズ 同じ柄の逆打ち納経帳もどうぞ 5
  •  

    商品の説明

  • ▲出没!アド街ック天国で紹介されました(^^ゞ ▲各寺の納経所で1ヶ寺300円でお納経を頂きます。 ▲大先達さんの納経帳です。 (2回目の巡拝からは重ね判を頂きます。) 1E  最高級手漉和紙 納経帳 商品説明 寺名・御本尊・御真言・御詠歌入りの四国八十八ヶ所霊場用の納経帳です。 手漉き和紙を使用した高級品です。 三重折上製本で墨が裏面に写ることがありません。 金襴柄も上品で男性にも女性にもお持ちいただけます。 ビニールカバー付ですので安心です。 材質 表紙:金襴 ページ:高級和紙 三重折上製本 サイズ・重さ 横幅18cm×高さ25cm 400g 納経スペース 四国八十八ヶ所霊場1番〜88番 高野山奥の院  余分ページ 8ページあります。 【楽天シニア市場】 
  •  

    商品の説明

  • ○他の納経帳を見る○■表紙寸法:ビニールカバー付 よこ約18.0cm×たて約25.0cm×背表紙厚さ2.0cm ※ほぼB5サイズほどの大きさです ■材質:最高級手漉き和紙 ■全100ページ(1冊50枚) 弊社で開発致しましたオリジナル品の納経帳です。 高野山奥の院の頁を始めとして1番から88番の札所の順番に頁が綴じられています。 ▼最高級手漉き和紙を使用しています。  人の手により作られる手漉き和紙を使用しました。機械によって製作される工業製品では感じられない温かみのある和紙です。繊維などの含みが和紙一枚ごとに違っています。 ▼有楽錦布地を表紙に使用しています。  古来より仲睦まじい姿が吉祥の象徴とされていた鴛鴦(オシドリ)をあしらった柄です。  心を落ち着かせる夫婦和合の模様に心が癒されるようです。  本来、特に着物に使用されることの多い柄ですが、今回は納経帳に使用してみました。 ▼見る角度で布地の印象が変わります。  鴛鴦や花々を目立たせるため、背景とは織り方を変えています。  浮き上がって目に映るようアクセントが付けられております。  贅沢な織り方を行っているため布地を観る角度で全体の風合いが変わります。 ▼あえて金糸を使用しないこ...
  •  

    商品の説明

  • ○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:たて約19.5cm×よこ約14.0cm×背表紙厚さ2.0cm ■材質:和紙 納経帳(のうきょうちょう)は、四国八十八ヶ所 の各お寺の納経所で、参拝の証としてご朱印を いただくための帳面です。 通常の納経帳よりやや小さめの納経帳です。 どなたでも使いやすい伝統的な金襴布地で表紙をお仕立しています。 もちろん、墨が裏移りしないように、 頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 
  •  

    商品の説明

  • ○他の白衣を見る○ ■サイズ:身丈約74cm 身幅約66cm ■素材:綿35%、ポリエステル65% 四国八十八ヶ所の各お寺と高野山奥の院の御詠歌 (ごえいか)が印刷された納経用の白衣です。 この白衣は着用ではなく、画像のように各札所でご朱印を押して頂くための専用白衣です。 1ヶ寺300円を納めることでご朱印を頂けます。 全ての札所のご朱印を集めましたら、 浄土に旅発つときの晴れ着として身に付けます。 (日本製) ※納経朱印済みの白衣画像は見本です。販売品は新品のため納経はされていません。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品] 
  •  

    商品の説明

  • ■寸法:よこ約20.5cm×たて約27.0cm 上品な高尾錦菊柄銀欄で製作した巾着袋です。 一般的な大きさの朱印帳はもちろん画像の使用例のように小型の納経帳も収納可能です。※納経帳は付属しません。 納札やお経本なども一緒に入れて頂ければ便利です。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]
  •  

    商品の説明

  • ○他の別格用品を見る○ ■表紙:ビニールカバー付 ■寸法:よこ約18.0cm×たて約25.0cm×背表紙厚さ約1.4cm 別格二十霊場用の納経帳です。 高野山金剛峯寺の納経ページと京都東寺の納経ページが最初に備わっています。 また巻末には予備として無地の頁が計10頁備わっています。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく1ヶ寺500円です。 このお帳面はお四国で一般的に使用されている大きさの納経帳です。 そのため通常(普通)サイズと謳わせて頂いております。 ※通常(普通)サイズが約B5ほどの大きさです。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく 1ヶ寺500円です。 納経用頁の隣には各札所の水墨画が書かれています。 繊細で素朴な水墨画を眺めれば、札所の思い出が 甦ります。 ご朱印が完成すれば、書と画が互いを高めあい、 素晴らしい納経帳となります。 また、表紙の装丁も上質な金襴生地を使用しています。 ぜひ、別格二十霊場の納経にはこの納経帳を ご使用下さい。 もちろん、墨が裏移りしないように、 頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国別格二十霊場巡拝巡礼用品]▼この納経帳は四国別格二十霊場専用です。四国八十八ヵ所用ではありませんの...
  •  

    商品の説明

  • 商品情報商品詳細四国八十八ヶ所の納経帳です。昔ながらの蜀江柄がシンプルで落ち着くと好評です。裏写りしにくくするため、ページの間に間紙を挟んで製本しています。高野山奥之院の納経ページに続いて88ヶ所のページ、さらに巻末には5枚(10ページ)の余白があります。サイズ縦 約25.3cm × 横 約18.2 × 厚み 約2cm390グラム 追跡可能メール便で発送から 概ね1~2日程度でお届けします(お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。)四国八十八ヶ所 納経帳 蜀江柄 朱色 高級和紙使用 お遍路用品 お遍路グッズ 昔ながらのシンプルな落ち着いた柄です 2
  •  

    商品の説明

  • ○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:よこ約18.0cm×たて約25.0cm×背表紙厚さ2.5cm ■材質:和紙 ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥の院納経ページ 般若心経 札所寺院納経ページ(1番〜88番) 左頁=札所寺院線描画 右頁=納経用ページ 予備納経ページ(白紙8ページ) 高野山金剛峯寺線描画 ※この納経帳は普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 納経帳(のうきょうちょう)は、四国八十八ヶ所 の各お寺の納経所で、参拝の証として墨書とご朱印をいただくための専用帳面です。 一般的な納経帳と違い、各札所寺院の線描画が描かれたページが用意されています。 納経をいただいた思い出がよみがえると共にページ全体を利用してゆったりと納経がいただけますのでより迫力のある墨書になるかもしれません。 金襴布地で表紙をお仕立しています。鮮やかな朱色の金襴布地を使用しています。 もちろん、墨が裏移りしないように、頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼この商品は四国で一般的に使われる大きさの納経帳です。 他県では納経帳よりも無地のご朱印帳が使われることが多く、その大きさは小さいものが主流です...
  •  

    商品の説明

  • 龍頭が描かれ、金箔押しされた天蓋が高級感を際立たせる納経軸です。 四国八十八ヵ所などの寺院にて参拝後に、その証として墨書き・御宝印をいただくための掛軸です。 満願した後は、綺麗に表装すると家宝になります。 「高野山奥の院」と、四国八十八ヶ所第1番「霊山寺」から第88番「大窪寺」までの88ヶ寺を合わせて89ヶ寺分のご宝印(ご朱印)欄に、各寺院の納経所にてご宝印(ご朱印)をいただく納経軸です。 満願の後、表装を施し、家宝として代々大事に受け継ぐ一品とされています。 ビニール製の掛軸入れが付いています。 ■材質:絹本 ■納経スペース:縦 127cm×横 51.5cm ■マス寸法:縦 8.5cm×横 7.3cm ■納経スペース詳細:四国八十八ヶ所霊場 一番〜八十八番+高野山奥の院 ■掛軸入れ収納時寸法:縦 66cm×横 10cm ■重さ:296g 【お遍路グッズ】【巡拝用品】【巡礼用品】【四国八十八ヶ所】【四国八十八ヵ所】【四国88ヶ所】【へんろ】【遍路】【巡拝】【巡礼】【札所】【霊場】【霊場めぐり】【同行二人】【お大師】【弘法大師】【納経】【朱印】【写経】**レターパック・ゆうメールはご利用頂けません。** 宅配便でのお届けとなります。 この場合、レターパッ...
  •  

    商品の説明

  • ○他の別格用品を見る○ ■表紙:ビニールカバー付 ■寸法:よこ約14.0cm×たて約19.5cm×背表紙厚さ約1.2cm 別格二十霊場用の納経帳です。 高野山金剛峯寺の納経ページと京都東寺の納経ページが最初に備わっています。 また巻末には予備として無地の頁が計10頁備わっています。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく1ヶ寺500円です。 このお帳面はお四国で一般的に使用されている納経帳よりも小さめに作ってあります。 そのためコンパクトサイズと謳わせて頂いております。 ※通常(普通)サイズが約B5ほどの大きさです。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく 1ヶ寺500円です。 納経用頁の隣には各札所の水墨画が書かれています。 繊細で素朴な水墨画を眺めれば、札所の思い出が 甦ります。 ご朱印が完成すれば、書と画が互いを高めあい、 素晴らしい納経帳となります。 また、表紙の装丁も上質な金襴生地を使用しています。 ぜひ、別格二十霊場の納経にはこの納経帳を ご使用下さい。 もちろん、墨が裏移りしないように、 頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国別格二十霊場巡拝巡礼用品]▼この納経帳は四国別格二十霊場専用です。四国八十八ヵ所用で...
  •  

    商品の説明

  • ■防水ビニールカバー付 ■寸法:よこ約25.0cm×たて約18.5cm 弊社で開発致しました限定オリジナル品の コンパクト納経帳を収納する専用袋です。 大きさが適しているのはもちろん、 納経帳や御朱印帳の表紙に使用している布地と 同じものを使用してお仕立てしています。 また、裏地にも高級感のある布地を使用しています。 この収納袋はコンパクトサイズの納経帳や御朱印帳の収納に合わせています。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼厚手ビニールに入っています。 大切な納経帳をアクシデントから守ります。(完全密閉ではありません) ▼有楽錦布地を使用しています。  古来より仲睦まじい姿が吉祥の象徴とされていた鴛鴦(オシドリ)をあしらった柄です。  心を落ち着かせる夫婦和合の模様に心が癒されるようです。  優しくのどかな雰囲気の文様ですので、  金糸を贅沢に使用しつつもきらびやかすぎないように配置しております。  また鴛鴦や花々を目立たせるため、背景とは織り方を変えています。  浮き上がって目に映るようアクセントが付けられております。  さらに、複数の織糸を交えることで色合いにグラディエーションが付けられています。  (花弁や翼の部分...
  •  

    商品の説明

  • ○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:たて約25.0cm×よこ約18.0cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙(愛媛県産) ■全100ページ ■重量:約390g ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥の院納経ページ 札所寺院納経ページ(1番〜88番) 予備納経ページ(白紙10ページ) ※この納経帳は普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 同じお仕立てのコンパクトタイプ納経帳はこちらから 「どのお店にも、朱色や紺色の原色が主体の納経帳ばかり。私の趣味に合う物が無いのよ。」という、あるご婦人の談を参考に、弊社がご用意させて頂きました。 古代錦の名前の通り、古都を思わせるような深い金の色が特徴的です。 華やかできらびやかでありながらも落ち着いた大人の風格を感じさせる納経帳に仕上げました。複雑で精密な模様は、これを織り上げた職人の矜持を伝えます。 和紙を使用していますため重さ約390gと軽量に仕上がりました。 もちろん、墨が裏移りしないように頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼この商品は四国で一般的に使われる大きさの納経帳です。 他県では納経帳よりも無地のご朱印帳が使われることが多く、その大きさ...
  •  

    商品の説明

  • ○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■寸法:よこ約18.0cm×たて約25.0cm×背表紙厚さ2.5cm ■材質:和紙 ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥の院納経ページ 般若心経 札所寺院納経ページ(1番〜88番) 左頁=札所寺院線描画 右頁=納経用ページ 予備納経ページ(白紙8ページ) 高野山金剛峯寺線描画 ※この納経帳は普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 納経帳(のうきょうちょう)は、四国八十八ヶ所 の各お寺の納経所で、参拝の証として墨書とご朱印をいただくための専用帳面です。 一般的な納経帳と違い、各札所寺院の線描画が描かれたページが用意されています。 納経をいただいた思い出がよみがえると共にページ全体を利用してゆったりと納経がいただけますのでより迫力のある墨書になるかもしれません。 金襴布地で表紙をお仕立しています。とても深い色合いの紺色の金襴布地を使用しています。 もちろん、墨が裏移りしないように、頁の間にも紙を設置してあります。 ○詳しい説明を読む○ [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼この商品は四国で一般的に使われる大きさの納経帳です。 他県では納経帳よりも無地のご朱印帳が使われることが多く、その大きさは小さいもの...
  •  

    商品の説明

  • ■防水ビニールカバー付 ■寸法:よこ約25.0cm×たて約18.5cm 弊社で開発致しました限定オリジナル品の コンパクト納経帳を収納する専用袋です。 大きさが適しているのはもちろん、 納経帳や御朱印帳の表紙に使用している布地と 同じものを使用してお仕立てしています。 また、裏地にも高級感のある布地を使用しています。 この収納袋はコンパクトサイズの納経帳や御朱印帳の収納に合わせています。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]▼厚手ビニールに入っています。 大切な納経帳をアクシデントから守ります。(完全密閉ではありません) ▼裏地にもこだわっています。 高級感のある布地で裏を飾っています。(納経帳は使用見本です。商品には含まれていません)
  •  

    商品の説明

  • 四国八十八ヶ所用のミニサイズの納経帳です。かさばらず持ち運びに便利です。 追跡可能メール便で発送から 概ね1~2日程度でお届けします(お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。)余分10ページ。ビニールカバー付き。 縦19.5cm、横14.7cm、厚さ1.8cm四国八十八ヶ所 納経帳 ミニサイズ 金表紙 高級奉書使用 ビニールカバー付き お遍路用品 お遍路グッズ コンパクトサイズで歩き遍路にぴったり 高級奉書紙仕様のコンパクトサイズの納経帳です。巻頭は高野山奥之院の納経ページです。巻末に6ページの余白ページがあります。裏写り防止のために、ページの間に紙を一枚挟んで製本しています。ビニールカバー付き。サイズ:19.5cm×13.6cm×2.4cm重量:300g 2
  •  

    商品の説明

  • ○他の観音霊場用品を見る○ ■寸法:たて約19.0cm×よこ約14.0cm ※およそA5サイズほどの大きさです ■ビニールカバー付き 少し小さいサイズの 西国観音霊場用の納経帳です。 バインダー式なので中身の納経ページを自由に着脱することが可能です。 美しい水彩画も描かれています。西国三十三所札所会の推薦品です。 「第一番札所〜第三十三番札所」、 ※第三十三番札所は3カ所分 番外「法起院」、番外「元慶寺」、 番外「花山院」、 その他番外用として、 無地のページが6頁ございます。 納経料は四国八十八ヶ所のものと同じく 1ヶ寺500円です。 [西国・坂東・秩父観音霊場巡拝巡礼用品] 
  • 掲載アイテムレビュー
    76件 平均 4.7

    上に戻る