地形

京都 奈良の世界遺産 凸凹地形模型で読む建築と庭園【電子書籍】 伊澤岬知れば知るほど面白い 日本の地形の謎 (宝島SUGOI文庫) ワールド ジオグラフィック リサーチおもしろサイエンス 地形の科学 西川 有司教養としての「日本列島の地形と地質」 橋本 純なぜ その地形は生まれたのか? 自然地理で読み解く日本列島80の不思議【電子書籍】 松本穂高地形を楽しむ東京半日散歩30【電子書籍】 内田宗治増補改訂 凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩 皆川 典久地理と地形で読み解く 戦国の城攻め【電子書籍】 渡邊大門日本史の謎は「地形」で解ける【文明 文化篇】 (PHP文庫) 竹村 公太郎【中古】 なぜ 地形と地理がわかると現代史がこんなに面白くなるのか / 三城 俊一, 関 真興 / 洋泉社 新書 【メール便送料無料】【あす楽対応】地形で読みとく都市デザイン 岡本 哲志地形で解くすごい日本列島 (青春文庫) おもしろ地理学会知らないほうがよかった 日本の怖い地形 地形ミステリー研究会見えない絶景 深海底巨大地形 (ブルーバックス) 藤岡 換太郎“地形と気象”で解く! 日本の都市 誕生の謎 歴史地形学への招待 竹村公太郎地形図でたどる日本の風景 今尾恵介【中古】 なぜ 地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか / 千田 稔 / 洋泉社 新書 【メール便送料無料】【あす楽対応】地形と日本人 私たちはどこに暮らしてきたか (日経プレミアシリーズ) 金田 章裕地形で読む日本 都 城 町は なぜそこにできたのか (日経プレミアシリーズ) 金田 章裕地形がわかる東海道五十三次 歩いて楽しむガイドブック (ビジュアル版 鑑賞ガイド) 大石学
 

商品の説明

  • <p>京都・奈良の寺社が巧みに地形を利用したさまが即座に把握できる! 地形の凸凹を立体的に地図で表現して読み解く本は数あれど、より大きな縮尺で模型にすると、迫力ある、地形と建物の関係が見えてくる。本書は、世界遺産となっている寺社中心に、京都と奈良、紀伊山地のそれを建築模型的に立体的に造形し、そこに建物の位置や「世界遺産のコアゾーン(資産)」を記すことで、寺社や周辺がどのように地形と関わって来たかを読み解いていく。補助的に凸凹地図も多く使用している。合わせて、建築史や庭園史も概観し、京都や奈良の寺社への理解がより深まる。リピーターにこそ手にとって欲しい本。■第1章 地形の読み方 1山河襟帯で読むー地形を断面で読む 2凸凹地形で読むー地形を平面で読む 3都市を凸凹地形で読む■第2章 京都の世界遺産 世界遺産でたどれる建築史・造園史/地形を彩る五つの境内 1清水寺 2伏見稲荷大社ー奥山の境内 3金閣寺、銀閣寺・西芳寺ーテラス式庭園 4仁和寺・宇治上神社ーテラス式伽藍・建物 5上賀茂神社・下鴨神社ー川の境内/凸凹地形のユニバーサルデザインと径間 1境内における車イスアクセス 2様式ー和風か現代風か■第3章 ...
  •  

    商品の説明

  • 宝島SUGOI文庫 ワールド・ジオグラフィック・リサーチ 宝島社シレバシルホドオモシロイニホンノチケイノナゾ ワールド ジオグラフィック リサーチ 発行年月:2024年02月06日 予約締切日:2023年12月27日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299052636 第1部 東京・大阪・愛知都市の地形の謎(東京都/大阪府/愛知県)/第2部 都道府県の地形の不思議(北海道/宮城県/新潟県・福島県/埼玉県/長野県 ほか) 日本各地にはさまざまな驚きの地形があります。地上3階に地下鉄のホームがある渋谷。東京のど真ん中にあったダム。大阪にある自称日本一の低い山・天保山、電車が走っていた名古屋城のお堀など。さらに、日本の地形には謎も多いのです。なぜ江ノ電は曲がりくねっているの?日本一大きい琵琶湖はいまも移動しているって本当?神戸の夜景はなぜ100万ドルと言われるの?など。たくさんの地形の面白さを一冊にまとめました。これであなたも地形博士間違いなし。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本) 文庫 旅行・留学・アウトドア 文庫 人文・思想・社会
  •  

    商品の説明

  • 西川 有司 日刊工業新聞社オモシロサイエンス チケイノカガク ニシカワ ユウジ 発行年月:2019年03月19日 予約締切日:2019年03月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784526079658 西川有司(ニシカワユウジ) 1975年早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。1975年〜2012年三井金属鉱業(株)、三井金属資源開発(株)、日本メタル経済研究所。主に資源探査・開発・評価、研究などに従事。その他グルジア国(現在ジョージア)首相顧問、資源素材学会資源経済委員長など。現在、EBRD(欧州復興開発銀行)EGP顧問、英国マイニングジャーナルライターなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地形ってなんだろう?/第2章 地形はどうしてできるのか/第3章 地形の種類はたくさんある/第4章 川や山、海はどうしてできるのか/第5章 地形と地質の関係は密接だープレートテクトニクス/第6章 様々な地形ー絶景、世界の最果て/第7章 地形は社会の発展に大きく影響する 地球の表面は山、川、海、平たん地など様々な形でできています。そしてその中には、富士山やナイアガラの滝のような絶景と呼ばれる美しい地形もあります。...
  •  

    商品の説明

  • 橋本 純 PHP研究所キョウヨウトシテノニホンレットウノチケイトチシツ ハシモト ジュン 発行年月:2021年12月20日 予約締切日:2021年09月29日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784569850962 橋本純(ハシモトジュン) 1972年、宮城県仙台市生まれ。1999年、茨城大学大学院理工学研究科を修了。同年4月から建設コンサルタント会社(国土防災技術株式会社)に勤務し、約20年間、技術者として災害復旧の調査・設計業務(公共事業)を経験。2021年に企業防災のコンサルティングを主業とする「ジオわーくサイエンス」を創業。また同年に自然災害やハザードマップの普及促進を主目的とする「一般社団法人みんぽうネットワーク」を設立。国家資格:技術士(応用理学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 日本列島はどんなところ?(なぜ日本には自然災害が多いのか/日本列島ができるまで/地質学のきほん)/第2部 地形・地質でふるさとを知る(北海道・東北地方/関東地方/中部地方/近畿地方/中国・四国地方/九州・沖縄地方 全国47都道府県の地形、地質を解説。 本 科学・技術 地学・天文学
  •  

    商品の説明

  • <p>●日本の地形の成り立ちを、自然地理の視点から考察!<br /> ●さまざまな地理用語を手がかりに解説!<br /> ●その地形を利用した人々の生活の営みについても言及!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>玉川上水の羽村取水堰と「まいまいず井戸」<br /> 菊坂付近の「上」と「下」、漱石と一葉<br /> 里山に残る羽村・山口の軽便鉄道トンネル群<br /> 「陸軍」と書かれた、埋もれた境界標…</p> <p>知らないだけで、街にも里にも、そこかしこに注目すべきことがあります。てくてく、ぶらぶら見回すと、歴史的なことに気づいたり、それが地形に由来することがわかったり。地形と歴史を感じながら、「半日」散歩コースを30、設定しました。地図と、豊富な写真ともに、時にはルートを好きに外れながら歩いてみましょう。</p> <p>【主な内容】<br /> ●第1章 戦と城・事件の現場<br /> 品川御台場・御殿山土取場<br /> 永田町・紀尾井坂<br /> 八王子城跡 本丸跡/御主殿跡<br /> 渋谷公園通り・松濤<br /> 旧江戸城本丸(皇居東御苑)<br /> 皇居一周 日比谷〜千鳥ヶ淵/半蔵門〜桜田門</p> <p>●第2章 大名・富豪の館と地形<br /> 新宿御苑・多武峰内藤神社<br /> 明治神宮・春の小川歌碑<br /> 六義園・大和郷<br /> 旧古河庭園・霜降銀座商店街<br /> 自然教育園<br /> 庭園美術館・旧白金火薬庫軌道跡<br /> 小石川植物...
  •  

    商品の説明

  • 皆川 典久 宝島社ゾウホカイテイオウトツヲタノシムトウキョウスリバチチケイサンポ ミナガワ ノリヒサ 発行年月:2021年02月05日 予約締切日:2021年01月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784299014467 皆川典久(ミナガワノリヒサ) 東京スリバチ学会会長。1963年、群馬県前橋市生まれ。2003年、ランドスケープ・アーキテクトの石川初氏と東京スリバチ学会を設立。谷地形に着目したフィールドワークを東京都内で続けている。専門は建築設計、インテリア設計。地形の専門家として「ブラタモリ」「タモリ倶楽部」など各種メディアで活躍。NHK学園オープンスクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「スリバチ」とはなにかースリバチ概論(東京は谷の町/見えがくれする谷/スリバチの法則と類型/スリバチの楽しみ方)/2 「スリバチ」を歩くー断面的な町歩きのすすめ(都心に潜む谷/スリバチコードで巡る谷/住宅地の知られざる谷/埋もれた谷/番外編ー「七つの丘」の町ローマの谷の物語) 東京は凹凸だらけ!暗渠・坂・湧水…「スリバチ」を知れば、見慣れた町が新しく見えてくる!! 本 旅行・留学・アウトドア ガイ...
  •  

    商品の説明

  • <p>大規模な水攻めが行われた「備中高松城の戦い」、17万もの百姓に堤を築かせた「紀伊太田城の戦い」、多数の付城を築いた「三木城の戦い」など、自然の要害を活かして築かれた難攻不落の城を、武将らはいかなるネットワークと知恵を使って攻めたのか? 夜戦、兵粮攻め、水攻め、籠城戦……。地の利を生かしたバリエーション豊富な戦術を、地形図とともに読み解く。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • PHP文庫 竹村 公太郎 PHP研究所ニホンシノナゾハチケイデトケルブンメイブンカヘン タケムラ コウタロウ 発行年月:2014年02月03日 ページ数:352p サイズ:文庫 ISBN:9784569761459 竹村公太郎(タケムラコウタロウ) 1945年生まれ。横浜市出身。1970年、東北大学工学部土木工学科修士課程修了。同年、建設省入省。以来、主にダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長などを歴任。2002年、国土交通省退官後、リバーフロント研究所代表理事。現在は日本水フォーラム事務局長。社会資本整備の論客として活躍する一方、地形・気象・下部構造(インフラ)の視点から日本と世界の文明を論じ、注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ日本は欧米列国の植民地にならなかったか 1ー地形と気象からの視点/なぜ日本は欧米列国の植民地にならなかったか 2ー「海の中」を走った日本初の鉄道/日本人の平均寿命をV字回復させたのは誰かー命の水道水と大正10年の謎/なぜ家康は「利根川」を東に曲げたかーもう1つの仮説/なぜ江戸は世界最大の都市になれたか 1ー「地方」が支えた発展/なぜ江戸は世界最大の都市になれたか 2...
  •  

    商品の説明

  • 著者:三城 俊一, 関 真興出版社:洋泉社サイズ:新書ISBN-10:4800311772ISBN-13:9784800311771■こちらの商品もオススメです ● 名探偵コナン推理ファイル地球の謎 / 青山 剛昌, 阿部 ゆたか, 丸 伝次郎, 島村英紀 / 小学館 [単行本] ● 歴史クイズ式この地名の漢字が読めますか? / 古川 愛哲 / 講談社 [文庫] ● きんぎょ 松井玲奈写真集 / 丸谷 嘉長 / 光文社 [単行本(ソフトカバー)] ● 小学生ポケット図鑑 1 / Gakken / Gakken [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 お...
  •  

    商品の説明

  • 岡本 哲志 学芸出版社チケイデヨミトクトシデザイン オカモト サトシ 発行年月:2019年09月19日 予約締切日:2019年07月22日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761527150 岡本哲志(オカモトサトシ) 九段観光ビジネス専門学校校長、都市形成史家。1952年東京都中野区生まれ。岡本哲志都市建築研究所、法政大学サステイナビリティ研究教育機構リサーチアドミニストレータA、法政大学デザイン工学部建築学科教授を経て、現職。博士(工学)。2012年度都市住宅学会賞受賞(共同)。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代の都城と陸海の道/第2章 河岸段丘が織り成す都市と田園/第3章 港町/第4章 城下町/第5章 開港場と居留地/第6章 近代都市 普段当たり前に通り過ぎてしまう都市の風景。しかし、潮位の変化、河岸段丘など「地形」を手がかりにすることで、人と大地と水の織り成すドラマが見えてくる。古代の都城から近代都市まで、ブラタモリでおなじみの都市形成史家が案内する、ニッポンの都市・成り立ちの教科書。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 科学・技術 ...
  •  

    商品の説明

  • 青春文庫 おもしろ地理学会 青春出版社チケイデトクオモシロニホンレットウ オモシロチリガッカイ 発行年月:2022年07月11日 予約締切日:2022年05月03日 ページ数:192p サイズ:文庫 ISBN:9784413298087 1章 地形で解く「川」と「湖」のなぜ?/2章 地形で解く「山」のなぜ?/3章 地形で解く「海岸」「海流」「砂浜」のなぜ?/4章 地形で解く「岩石」「土壌」のなぜ?/5章 地形で解く「日本列島」のなぜ?/6章 地形で解く「気象」のなぜ? この国の地形は、4つの力が生み出しました。「プレートの力」「山の力」「川の力」「人の力」です。本書では、この4つの力が働くことによって、どのように日本列島が誕生したのか、その秘密を解き明かしていきたいと思います。それでは、いっしょに謎と不思議を楽しむツアーに出発しましょう。 本 科学・技術 地学・天文学 文庫 人文・思想・社会
  •  

    商品の説明

  • 地形ミステリー研究会 彩図社チケイミステリーケンキュウカイ 発行年月:2022年01月27日 予約締切日:2021年12月10日 サイズ:単行本 ISBN:9784801305823 第1章 怖い地形と驚異の地殻変動(遭難死最多の山としてギネス記録に認定ー地形のせいで遭難多発の谷川岳/100年後には存在しない?ー虫が原因で消えてしまう島がある? ほか)/第2章 危ない地形ができる仕組み(最新理論を採用した小松左京ー日本沈没は現実にあり得るのか?/プレートがひしめき合って歪みが生まれるーフォッサマグナではなぜ災害が起きる? ほか)/第3章 異常気象と地形の関係(海水面の上昇により経済損失にー温暖化で沖ノ鳥島が消滅する?/シベリアの風が雪をもたらすー地球温暖化で雪が増える? ほか)/第4章 地名に隠された土地の履歴(旧称に地形の名残りありー自由が丘駅は丘ではなく谷にある/幕末に軍事施設が造られていたーお台場はかつて物騒なエリアだった? ほか)/第5章 地理にまつわる歴史的事件(治水は古くから為政者の仕事だったー古代の治水工事で捧げられた生贄/水銀を産出する地と密接な関係にー空海は鉱山開発に関わっていた? ほか) 死者数世界最多の山が...
  •  

    商品の説明

  • ブルーバックス 藤岡 換太郎 講談社ミエナイゼッケイ シンカイテイキョダイチケイ フジオカ カンタロウ 発行年月:2020年05月21日 予約締切日:2020年02月13日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784065179048 藤岡換太郎(フジオカカンタロウ) 1946年京都市生まれ。東京大学理学系大学院修士課程修了。理学博士。専門は地球科学。東京大学海洋研究所助手、海洋科学技術センター深海研究部研究主幹、グローバルオーシャンディベロップメント観測研究部部長、海洋研究開発機構特任上席研究員を歴任。現在は神奈川大学などで非常勤講師。「しんかい6500」に51回乗船し、太平洋、大西洋、インド洋の三大洋初潜航を達成。海底地形名小委員会における長年の功績から2012年に海上保安庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 深海底世界一周(世界一周のロードマップ/日本海溝 ほか)/第2章 深海底巨大地形の謎に挑む(巨大地形はなぜ深海底に多いのか/海溝はなぜ太平洋に多いのか ほか)/第3章 プレートテクトニクスのはじまり(プレートテクトニクスはいかにして始まったのか/マグマオーシャン仮説の登場 ほか)/第4章...
  •  

    商品の説明

  • 歴史地形学への招待 竹村公太郎 ビジネス社チケイトキショウデトクニホンノトシタンジョウノナゾ タケムラコウタロウ 発行年月:2021年05月25日 予約締切日:2021年03月29日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784828422855 竹村公太郎(タケムラコウタロウ) 日本水フォーラム代表理事。博士(工学)。1945年生まれ、神奈川県出身。1970年東北大学工学部土木工学科修士修了。同年建設省入省、近畿地方建設局長を経て国土交通省河川局長。2001年退職。一貫して河川、水資源、環境問題に従事。人事院研修所客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー日本文明の地形史観/奈良盆地での文明誕生/桓武天皇の京都への脱出/日本列島の地理的な中心・京都/平清盛と神戸への遷都/なぜ、頼朝は辺境の地・鎌倉に?/モンゴル軍を破った福岡の地形/「信玄堤」という画期的な治水事業/信長が戦った比叡山と大坂の地形/なぜ秀吉は大坂城をつくったか/日本最初の運河・小名木川の謎/禿山に中の関ヶ原の戦い/家康が関東で発見した宝/利根川東遷事業の謎/都市を支える命の水/伊達政宗がつくった仙台/家康はなぜ静岡に隠居した...
  •  

    商品の説明

  • 今尾恵介 日本加除出版チケイズ デ タドル ニホン ノ フウケイ イマオ,ケイスケ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年10月07日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784817845924 今尾恵介(イマオケイスケ) 1959年横浜市出身。明治大学文学部中退後、出版社勤務を経て1991年よりフリーライターとして地図・地名・鉄道の分野の執筆活動を開始。2017年に『地図マニア 空想の旅』で斎藤茂太賞、2018年には『地図と鉄道』(洋泉社)で交通図書賞を受賞。現在(一財)日本地図センター客員研究員、深田研ジオ鉄普及委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地図と記号のしくみ(地図はすべて記号でできている/地形図で景色を味わう ほか)/山と谷の地形を楽しむ(図上で崖を味わう/等高線では読めない微高地 ほか)/海と川の地形を楽しむ(地形図で読む蛇行/扇状地と天井川 ほか)/地図で味わう鉄道(列車はカーブしてから川を渡る/鉄道のトンネルを観察する ほか)/道路と街、境界と飛地(代を重ねる峠の新旧街道/歴史的な直線道路 ほか) 独自の視点から地形図にまつわる記号を紹介。ネットでは味わえない楽しみ方...
  •  

    商品の説明

  • 著者:千田 稔出版社:洋泉社サイズ:新書ISBN-10:4800306566ISBN-13:9784800306562■こちらの商品もオススメです ● 名俳句一〇〇〇 / 佐川 和夫 / 彩図社 [文庫] ● 古代史の迷路を歩く / 黒岩 重吾 / 中央公論新社 [文庫] ● ゴルゴ13 89 / さいとう たかを / リイド社 [コミック] ● 世界人名ものがたり 名前でみるヨーロッパ文化 / 梅田 修 / 講談社 [新書] ● 旅する人 / 玉村 富男 / 中央公論新社 [文庫] ● ダ・ヴィンチの謎ニュートンの奇跡 「神の原理」はいかに解明されてきたか / 三田 誠広 / 祥伝社 [新書] ● 名前無用の雑学知識 権兵衛さんはなぜ、名無しか? / 人名ルーツお調べ隊 / ベストセラーズ [文庫] ● 東京おろおろ歩き / 玉村 豊男 / 中央公論新社 [文庫] ● 食いしんぼグラフィティー / 玉村 豊男 / 文藝春秋 [文庫] ● 海人(あま)と天皇 日本とは何か 上巻 / 梅原 猛 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 必携お経読本 改訂版 / 九仏庵 方丈 / 彩図社 [文庫] ● 古都発掘 藤原京と平城京 / 田中 琢 / 岩波書店 [新書] ● 飛鳥・藤原京の謎を掘る / 千田 稔, 金子 裕之 / 文英堂 [単行本] ● わが闘争 / ヒトラー / イースト・プレス [文庫] ● グルメの食法 / 玉村...
  •  

    商品の説明

  • 私たちはどこに暮らしてきたか 日経プレミアシリーズ 金田 章裕 日経BP 日本経済新聞出版本部チケイトニホンジン キンダ アキヒロ 発行年月:2020年09月10日 予約締切日:2020年07月30日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784532264383 金田章裕(キンダアキヒロ) 1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構機構長を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 歴史地理学は「空間と時間の学問」/第2章 河川がつくった平野の地形/第3章 堤防を築くと水害が起こる/第4章 海辺・湖辺・山裾は動く/第5章 崖の効用、縁辺の利点/第6章 人がつくった土地/第7章 地名は変わりゆく/第8章 なぜそれはそこにあるのかー立地と環境へのまなざし 私たちは、自然の地形を生かし、改変しながら暮らしてきた。近年頻発する自然災害は...
  •  

    商品の説明

  • 都・城・町は、なぜそこにできたのか 日経プレミアシリーズ 金田 章裕 日経BP 日本経済新聞出版本部チケイデヨムニホン キンダ アキヒロ 発行年月:2021年11月10日 予約締切日:2021年09月16日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784532264673 金田章裕(キンダアキヒロ) 1946年富山県生まれ。博士(文学)。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、01年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構機構長を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 国土をどのように認識してきたのかー日本図を読む(古地図とは何か/古代国家の政策と「行基図」に関わりはあるのか ほか)/第2章 宮や都を遷したのはなぜか(「内陸の宮」と「臨海の宮」/飛鳥諸宮と難波宮 ほか)/第3章 古代・中世の山城と平地の居館(古代の山城の例ー大宰府の大野城と椽城/近隣住民が逃げ込む城ー「逃げ城」と神籠石 ほか...
  •  

    商品の説明

  • 歩いて楽しむガイドブック ビジュアル版 鑑賞ガイド 大石学 朝日新聞出版チケイガワカルトウカイドウゴジュウサンツギ オオイシマナブ 発行年月:2021年03月22日 予約締切日:2020年12月25日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784023340039 大石学(オオイシマナブ) 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学卒業。同大学院修士課程修了、筑波大学大学院博士課程単位取得。徳川林政史研究所研究員、日本学術振興会奨励研究員、同特別研究員、名城大学助教授などを経て、東京学芸大学名誉教授。2009年、時代考証学会を設立、同会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本橋/品川宿/川崎宿/神奈川宿/保土ヶ谷宿/戸塚宿/藤沢宿/平塚宿/大磯宿/小田原宿〔ほか〕 日本橋から京までー峠、川、山など地形から街道を読み解く。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 人文・思想・社会 歴史 日本史
  • 掲載アイテムレビュー
    13件 平均 4.5

    上に戻る