大矢根聡

戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 / 大矢根聡 【本】国際レジームと日米の外交構想 WTO APEC FTAの転換局面 本/雑誌 (単行本 ムック) / 大矢根聡/著政治学 本/雑誌 / 新川敏光/著 大西裕/著 大矢根聡/著 田村哲樹/著戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座/大矢根聡【3000円以上送料無料】戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座/大矢根聡【1000円以上送料無料】【送料無料】国際関係理論と日本外交史 「分断」を乗り越えられるか/大矢根聡/編日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡 / 大矢根聡 【本】日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡 大矢根聡/編戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 本/雑誌 / 大矢根聡/編著【中古】 政治学/新川敏光(著者),大西裕(著者),大矢根聡(著者),田村哲樹(著者)【中古】 グローバル社会の国際関係論 有斐閣コンパクト/山田高敬,大矢根聡【編】日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡/大矢根聡【1000円以上送料無料】【送料無料】日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡/大矢根聡/編戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 大矢根 聡FTA TPPの政治学 貿易自由化と安全保障 社会保障 本/雑誌 / 大矢根聡/編 大西裕/編東アジアの国際関係 多国間主義の地平 大矢根聡日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡/大矢根聡【3000円以上送料無料】日米韓半導体摩擦 通商交渉の政治経済学 大矢根聡国際関係理論と日本外交史 「分断」を乗り越えられるか 本/雑誌 / 大矢根聡/編戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 大矢根聡/編著
 

商品の説明

  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦後日本外交の重要な事例を学ぶことを通じて、国際関係のあり方まで理解し、分析できるように促すテキスト。「構造」としての国際関係と、「主体」としての日本が相互に影響を及ぼし合う様相を捉える。構成としては、(1)戦後日本外交を10年ごとに区切り、「事例」として30の現象を取り上げる。そして(2)「分析」として「事例」に関連する国際関係の理論や概念を解説していく。40名を超える第一線の研究者が、分断されがちな「歴史」と「理論」をつなぎ、移りゆく世界の姿を複眼的に描く必読書。目次 : 第1部 戦後の国際関係と日本の戦後(1950〜60年代)(冷戦下の日本外交の出発点/ 冷戦の国際化と日本の安全保障 ほか)/ 第2部 多極化の中の経済大国化(1970年代)(経済危機の時代/ 米中接近から日中国交へ ほか)/ 第3部 戦後国際体制の動揺と経済大国・日本(1980年代)(新冷戦と日米同盟の運営/ 経済摩擦の時代 ほか)/ 第4部 冷戦後世界への日本の関与(1990年代)(冷戦後の紛争の時代/ 冷戦後アジアにおける安全保障 ほか)/ 第5部 グローバルな統合と危機、日本の模索(2000年代〜)(9・11後の戦争・危...
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1073943Oyane Satoshi / Cho / Kokusai Regime to Nichi Bei No Gaiko Koso WTO APEC FTA No Tenkan Kyokumenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/01JAN:9784641049963国際レジームと日米の外交構想 WTO・APEC・FTAの転換局面[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大矢根聡/著2012/01発売
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「政治」についてより深く考えるために。政治をめぐる多様な見方を示しながら、それらの矛盾や対立の構図を明らかにし、読者に考えるヒントを提供する。<収録内容>1 政治の世界2 政治体制3 政治過程4 リーダーシップと行政5 国際政治6 近代政治の限界7 政治学への招待<商品詳細>商品番号:NEOBK-2177664Shinkawa Toshimitsu / Cho Onishi Hiroshi / Cho Oyane Satoshi / Cho Tamura Akira Ju / Cho / Seiji Gakuメディア:本/雑誌重量:292g発売日:2017/12JAN:9784641149229政治学[本/雑誌] / 新川敏光/著 大西裕/著 大矢根聡/著 田村哲樹/著2017/12発売
  •  

    商品の説明

  • 著者大矢根聡(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2021年04月ISBN9784623090112ページ数367Pキーワードせんごにほんがいこうからみるこくさいかんけい センゴニホンガイコウカラミルコクサイカンケイ おおやね さとし オオヤネ サトシ9784623090112内容紹介戦後日本外交の重要な事例を学ぶことを通じて、国際関係のあり方まで理解し、分析できるように促すテキスト。「構造」としての国際関係と、「主体」としての日本が相互に影響を及ぼし合う様相を捉える。構成としては、(1)戦後日本外交を10年ごとに区切り、「事例」として30の現象を取り上げる。そして(2)「分析」として「事例」に関連する国際関係の理論や概念を解説していく。40 名を超える第一線の研究者が、分断されがちな「歴史」と「理論」をつなぎ、移りゆく世界の姿を複眼的に描く必読書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 戦後の国際関係と日本の戦後(1950〜60年代)(冷戦下の日本外交の出発点/冷戦の国際化と日本の安全保障 ほか)/第2部 多極化の中の経済大国化(1970年代)(経済危機の時代/米中接近から日中国交へ ほか)/第3部 戦後国際体制の動揺と経済大国・日本(1980年...
  •  

    商品の説明

  • 著者大矢根聡(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2021年04月ISBN9784623090112ページ数367Pキーワードせんごにほんがいこうからみるこくさいかんけい センゴニホンガイコウカラミルコクサイカンケイ おおやね さとし オオヤネ サトシ9784623090112内容紹介戦後日本外交の重要な事例を学ぶことを通じて、国際関係のあり方まで理解し、分析できるように促すテキスト。「構造」としての国際関係と、「主体」としての日本が相互に影響を及ぼし合う様相を捉える。構成としては、(1)戦後日本外交を10年ごとに区切り、「事例」として30の現象を取り上げる。そして(2)「分析」として「事例」に関連する国際関係の理論や概念を解説していく。40 名を超える第一線の研究者が、分断されがちな「歴史」と「理論」をつなぎ、移りゆく世界の姿を複眼的に描く必読書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 戦後の国際関係と日本の戦後(1950〜60年代)(冷戦下の日本外交の出発点/冷戦の国際化と日本の安全保障 ほか)/第2部 多極化の中の経済大国化(1970年代)(経済危機の時代/米中接近から日中国交へ ほか)/第3部 戦後国際体制の動揺と経済大国・日本(1980年...
  •  

    商品の説明

  • 勁草書房 日本/外国関係/歴史/1945〜 国際政治 343P 22cm コクサイ カンケイ リロン ト ニホン ガイコウシ ブンダン オ ノリコエラレルカ オオヤネ,サトシ
  •  

    商品の説明

  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦後、日本は独自の経済外交を追求し、それは一種の「成功物語」と見られてきた。しかしその影には見過ごされてきた問題や、のちに課題となる種があったのではないのか?本書では冷戦期、経済大国期、経済外交の超克期、経済外交の再構築期の4つの時期に区分し、安全保障とは距離を置く経済外交という「実験」の実像を、新たな史料や理論的展開によって照らし出す。目次 : 日本の経済外交の構図—吉田路線のジレンマと再編/ 賠償と経済協力の起点—なぜ一体のものとして語られるようになったのか/ 日中民間貿易における決済問題/ 日米知財制度摩擦とその帰結—コンピュータ・プログラムの法的保護をめぐって/ 経済摩擦の歴史性—日本異質論の系譜/ 国際協力構想と竹下外交/ 環境と資源問題をめぐる国際政治と日本外交/ 日本のFTA政策積極化—経済外交再構築と交渉戦術/ 外国人労働者の受け入れと経済外交—「移民政策」の継続性と変化/ 東アジア地域主義における日中協力—AMROとRCEPを参考に/ 対韓経済制裁をめぐる対立の連鎖—相互依存の「武器化」とその錯誤
  •  

    商品の説明

  • ■ISBN:9784326303212★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】日本の経済外交 新たな対外関係構築の軌跡 大矢根聡/編ふりがなにほんのけいざいがいこうあらたなたいがいかんけいこうちくのきせき発売日202301出版社勁草書房ISBN9784326303212大きさ313P 22cm著者名大矢根聡/編
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>戦後日本外交の重要な事例を学ぶことを通じて、国際関係のあり方まで理解し、分析できるように促すテキスト。「構造」としての国際関係と、「主体」としての日本が相互に影響を及ぼし合う様相を捉える。構成としては、(1)戦後日本外交を10年ごとに区切り、「事例」として30の現象を取り上げる。そして(2)「分析」として「事例」に関連する国際関係の理論や概念を解説していく。40名を超える第一線の研究者が、分断されがちな「歴史」と「理論」をつなぎ、移りゆく世界の姿を複眼的に描く必読書。<収録内容>第1部 戦後の国際関係と日本の戦後(1950〜60年代)(冷戦下の日本外交の出発点冷戦の国際化と日本の安全保障 ほか)第2部 多極化の中の経済大国化(1970年代)(経済危機の時代米中接近から日中国交へ ほか)第3部 戦後国際体制の動揺と経済大国・日本(1980年代)(新冷戦と日米同盟の運営経済摩擦の時代 ほか)第4部 冷戦後世界への日本の関与(1990年代)(冷戦後の紛争の時代冷戦後アジアにおける安全保障 ほか)第5部 グローバルな統合と危機、日本の模索(2000年代〜)(9・11後の戦争・危機グローバル経済危機への政策協調 ほか)<商...
  •  

    商品の説明

  • 新川敏光(著者),大西裕(著者),大矢根聡(著者),田村哲樹(著者)販売会社/発売会社:有斐閣発売年月日:2017/12/20JAN:9784641149229
  •  

    商品の説明

  • 山田高敬,大矢根聡【編】販売会社/発売会社:有斐閣発売年月日:2011/03/05JAN:9784641049888
  •  

    商品の説明

  • 著者大矢根聡(編)出版社勁草書房発売日2023年01月ISBN9784326303212ページ数313Pキーワードにほんのけいざいがいこうあらたなたいがい ニホンノケイザイガイコウアラタナタイガイ おおやね さとし オオヤネ サトシ9784326303212内容紹介日本外交の「成功物語」だったのか? 冷戦期から現在までの成果と挫折、可能性と限界、そして今に至る問題の起源にも光を当てる。戦後、日本は独自の経済外交を追求し、それは一種の「成功物語」と見られてきた。しかしその影では見過ごされてきた問題があったのではないか? 本書では冷戦期、経済大国期、超克期、再構築期の4つの時期に区分し、安全保障とは距離を置く経済外交という「実験」の実像を、新たな史料や理論的展開によって照らし出す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本の経済外交の構図—吉田路線のジレンマと再編/賠償と経済協力の起点—なぜ一体のものとして語られるようになったのか/日中民間貿易における決済問題/日米知財制度摩擦とその帰結—コンピュータ・プログラムの法的保護をめぐって/経済摩擦の歴史性—日本異質論の系譜/国際協力構想と竹下外交/環境と資源問題をめぐる国際政治と日本外交...
  •  

    商品の説明

  • 勁草書房 日本/外国関係/歴史/1945〜 日本/経済関係/歴史/1945〜 313P 22cm ニホン ノ ケイザイ ガイコウ アラタ ナ タイガイ カンケイ コウチク ノ キセキ オオヤネ,サトシ
  •  

    商品の説明

  • 歴史と理論をつなぐ視座 大矢根 聡 ミネルヴァ書房センゴニホンガイコウカラミルコクサイカンケイ オオヤネ サトシ 発行年月:2021年03月23日 予約締切日:2021年02月07日 ページ数:388p サイズ:単行本 ISBN:9784623090112 大矢根聡(オオヤネサトシ) 神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。博士(政治学)。現在、同志社大学法学部政治学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 戦後の国際関係と日本の戦後(1950〜60年代)(冷戦下の日本外交の出発点/冷戦の国際化と日本の安全保障 ほか)/第2部 多極化の中の経済大国化(1970年代)(経済危機の時代/米中接近から日中国交へ ほか)/第3部 戦後国際体制の動揺と経済大国・日本(1980年代)(新冷戦と日米同盟の運営/経済摩擦の時代 ほか)/第4部 冷戦後世界への日本の関与(1990年代)(冷戦後の紛争の時代/冷戦後アジアにおける安全保障 ほか)/第5部 グローバルな統合と危機、日本の模索(2000年代〜)(9・11後の戦争・危機/グローバル経済危機への政策協調 ほか) 戦後日本外交の重要な事例を学ぶことを通じて、国際関係のあり方まで理解し...
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>貿易政策を政治学の観点から分析する。なぜ各国は高度な貿易自由化を追求するのか。その進め方に違いが見られるのはなぜか。アジア太平洋地域の主要国を取り上げ、経済的利益以外の要因にも留意して、説明する。<収録内容>FTA・TPPの政治学第1部 分析視角(経済的要因と安全保障・社会保障要因—分析視角(1)対外経済政策と国内社会保障—分析視角(2))第2部 主要国のFTA・TPP政策(日本—安全保障の期待と社会不安アメリカ—自由貿易への支持低下と党派対立中国—FTA政策の戦略性韓国—自由貿易主義への転換オーストラリア—経済的利益と地域経済秩序の追求ASEAN—自己変革と中心性の模索)第3部 2国間関係—バッファー・システムの変化(日米関係—アメリカの政策機構における均衡化日中関係—派閥政治の変容と対外政策日韓関係—非対称的な相互補完から対称的な競合へ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1966408Oyane Satoshi / Hen Onishi Hiroshi / Hen / FTA TPP No Seiji Gaku Boeki Jiyu Ka to Anzen Hosho Shakai Hoshoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/06JAN:9784641149151FTA・TPPの政治学 貿易自由化と安全保障・社会保障[本/雑誌...
  •  

    商品の説明

  • 多国間主義の地平 大矢根聡 有信堂高文社ヒガシアジア ノ コクサイ カンケイ オオヤネ,サトシ 発行年月:2009年12月 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784842055640 大矢根聡(オオヤネサトシ) 同志社大学法学部政治学科・教授。神戸大学大学院法学研究科博士課程、修了。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 東アジア地域協力の転回ー多国間主義の視点による分析へ/第1章 中国の多国間主義:現実的リベラリズム?ー「中国の台頭」下における新たな役割の模索/第2章 貿易分野における中国の多国間主義ー「協力と自主」の現れとしてのWTO対応/第3章 世界情報社会サミットと中国外交ーーインターネット・ガバナンスをめぐる単独主義?/第4章 多国間主義とインド外交ー核保有と経済成長/第5章 大国化するインドにおける多国間主義の動揺ー現代「実利」外交の展開/第6章 韓国におけるFTA戦略の変遷ー多国間主義の推進と挫折/第7章 タイの多国間主義外交ー経済外交の変化と持続/第8章 オーストラリア対外経済政策の転換ー多国間主義から二国間主義へ/第9章 ASEAN外交の改革と東アジア共同体の功罪ー政...
  •  

    商品の説明

  • 著者大矢根聡(編)出版社勁草書房発売日2023年01月ISBN9784326303212ページ数313Pキーワードにほんのけいざいがいこうあらたなたいがい ニホンノケイザイガイコウアラタナタイガイ おおやね さとし オオヤネ サトシ9784326303212内容紹介日本外交の「成功物語」だったのか? 冷戦期から現在までの成果と挫折、可能性と限界、そして今に至る問題の起源にも光を当てる。戦後、日本は独自の経済外交を追求し、それは一種の「成功物語」と見られてきた。しかしその影では見過ごされてきた問題があったのではないか? 本書では冷戦期、経済大国期、超克期、再構築期の4つの時期に区分し、安全保障とは距離を置く経済外交という「実験」の実像を、新たな史料や理論的展開によって照らし出す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本の経済外交の構図—吉田路線のジレンマと再編/賠償と経済協力の起点—なぜ一体のものとして語られるようになったのか/日中民間貿易における決済問題/日米知財制度摩擦とその帰結—コンピュータ・プログラムの法的保護をめぐって/経済摩擦の歴史性—日本異質論の系譜/国際協力構想と竹下外交/環境と資源問題をめぐる国際政治と日本外交...
  •  

    商品の説明

  • 通商交渉の政治経済学 大矢根聡 有信堂高文社ニチ ベイ カン ハンドウタイ マサツ オオヤネ,サトシ 発行年月:2002年11月 ページ数:340p サイズ:単行本 ISBN:9784842055466 大矢根聡(オオヤネサトシ) 1961年香川県生まれ。1989年神戸大学大学院法学研究科博士課程を単位取得退学。同年、国際大学助手。国際大学講師を経て、1994年金沢大学法学部助教授。博士(政治学)。専攻は国際関係論(国際政治経済学、政策過程論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 分析(視点と分析枠組み/自由貿易レジームと「脱・埋め込み」/アメリカ、日本、韓国の国内制度)/2 事例(国内構造の貿易問題化ー日米摩擦(1)(1977〜83年)/「数値目標」的VIE、価格VERの導入ー日米摩擦(2)(1985〜87年)/日米方式の国際的波及ー韓米摩擦(1)(1983〜87年)/日米合意の修正・安定化ー日米摩擦(3)(1989〜91年)/摩擦波及の偏差ー米韓摩擦(2)(1992〜93年)/ガバナンス再編構想の衝突ー日米摩擦(4)(1995〜97年)/韓国の半導体ガバナンス参加ー韓米摩擦(3)(1996〜97年))/3 結論(貿易摩擦、その変化、再現?) なぜ、秘密合意は成...
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>外交史×理論で描く日本外交のすがたとは?長らく断絶してきた国際関係理論と外交史の研究が画期的なコラボレーション。日本外交を舞台にフロンティアを切り開き、国際政治学の次の進化をめざす。<収録内容>第1部 序論(国際関係理論と日本外交史—「分断」を乗り越えられるか理論・歴史対話の諸相—日本、アメリカ、ドイツ、フランス)第2部 理論の歴史的再検討(現状防衛の時空間—安全保障外交の歴史と理論日本のビルマ賠償をめぐる相互性—国際政治理論と戦後日本の経済協力外交の原点国連総会一般演説を通じた日本の情報発信の変遷と傾向の検討—テキスト分析によるアプローチ日本の対外政策決定のモデル化に向けて—「日常/非常時型モデル」の再検討サミットにおける日本外交—異質な国の多国間協調)第3部 歴史の理論的分析(ジョージ・ケナンの現実主義と日米関係論—政策と理論の交差日米繊維紛争における政治過程の再検討—時間とアイディアを中心に規範としての「一つの中国」国際関係論の中の「普通でない国」?—戦後日独対外政策の比較研究を比較する「アジア太平洋」/「東アジア」と日本外交—民主党政権期を中心に時代区分論の再検...
  •  

    商品の説明

  • ■ISBN:9784623090112★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 大矢根聡/編著ふりがなせんごにほんがいこうからみるこくさいかんけいれきしとりろんおつなぐしざ発売日202104出版社ミネルヴァ書房ISBN9784623090112大きさ367P 21cm著者名大矢根聡/編著
  • 上に戻る