子どもの貧困

教える 学ぶ 教育に何ができるか (シリーズ 子どもの貧困 3) 松本 伊智朗子どもの貧困調査 子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの 山野 則子貧困のなかにいる子どものソーシャルワーク 「子どもの貧困」に向き合う人々子どもの貧困対策としての学習支援によるケアとレジリエンス 理論 政策 実証分析から 松村 智史子どもの貧困/不利/困難を考える3 施策に向けた総合的アプローチ 埋橋 孝文学校プラットフォーム 教育 福祉,そして地域の協働で子どもの貧困に立ち向かう (単行本) 山野 則子おやこで話す 子どもの貧困 阿部 彩子どもの貧困 II 解決策を考える (岩波新書 新赤版1467) 阿部 彩支える つながる 地域 自治体 国の役割と社会保障 (シリーズ 子どもの貧困 5) 松本 伊智朗「子どもの貧困」を問いなおす 家族 ジェンダーの視点から 松本 伊智朗地方の地域福祉 子どもの貧困とその対策 実践 坂本毅啓子どもの貧困 日本の不公平を考える (岩波新書 新赤版1157) 阿部 彩子どもの貧困ハンドブック 松本伊智朗【中古】子どもの貧困 日本の不公平を考える /岩波書店/阿部彩(新書)シリーズ-子どもの貧困 4 大人になる 社会をつくる 若者の貧困と学校 労働 家族 松本伊智朗/編集代表【中古】子どもの貧困 / 阿部彩子どもの貧困 渡辺 由美子イギリスの政策と議論に学ぶ 子どもの貧困とライフチャンス 子どもの貧困アクショングループ生まれ 育つ基盤 子どもの貧困と家族 社会 (シリーズ 子どもの貧困 1) 松本 伊智朗子どもの貧困と「ケアする学校」づくり カリキュラム 学習環境 地域との連携から考える 柏木 智子
 

商品の説明

  • 教育に何ができるか シリーズ・子どもの貧困 3 松本 伊智朗 佐々木 宏 明石書店オシエルマナブ マツモト イチロウ ササキ ヒロシ 発行年月:2019年03月30日 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:324p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750347905 子どもの貧困の議論は、ここから始まる。子どもの貧困の再発見から10年。この10年間の政策・実践・研究を批判的に検討し、“子どもの貧困を議論する枠組み”を提供する。新・スタンダードの誕生。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他
  •  

    商品の説明

  • 子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの 山野 則子 明石書店コドモノヒンコンチョウサ ヤマノ ノリコ 発行年月:2019年12月25日 予約締切日:2019年12月21日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784750349473 山野則子(ヤマノノリコ) 大阪府立大学人間社会システム科学研究科/地域保健学域教育福祉学類教授、スクールソーシャルワーク評価支援研究所所長。博士(人間福祉)。日本子ども家庭福祉学会副会長、日本社会福祉学会理事、厚生労働省社会保障審議会児童部会委員、内閣府子どもの貧困対策検討会議構成員(2014年)、子供の貧困対策に関する有識者会議構成員(2015年〜)、文部科学省第9期中央教育審議会本委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 貧困概念と貧困調査(子どもの生活実態調査の意義/貧困概念とはく奪指標/3つのキャピタルの関連)/第2部 貧困の諸相ー生活上のニーズに着目して(所得格差と貧困/生活と貧困/健康・つながりと貧困/就学前の子どもと貧困)/政策提言 「データが示す子どもたちの実態は切実であった」本著の目的は、単なる貧困の実態を表すのではなく、調査の意義...
  •  

    商品の説明

  • 「子どもの貧困」に向き合う人々 大西 良 中央法規出版ヒンコンノナカニイルコドモノソーシャルワーク コドモノヒンコンニムキアウヒトビト オオニシリョウ 発行年月:2018年09月21日 予約締切日:2018年08月22日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784805857526 第1章 貧困のなかで生きる子どもたち(子どもの貧困とは/貧困による不利の連鎖・連続 ほか)/第2章 子どもの貧困とメンタルヘルス(貧困が成長・発達におよぼす影響/SOSとしての子どもの問題行動 ほか)/第3章 子どもの未来へつなぐソーシャルワーク(登校が困難ー粉骨砕身で働く母親のもと、世話がされず学校に登校できないAちゃん/あまり学校に来ないー転校後、友達ができて勉強も問題なくいつも笑顔、でも、学校に来ないBさん ほか)/第4章 対話から汲みとる思い、希望、夢(「家のことさえしていたら何も言われないから」〜ひきこもりの22歳女性・Lさん/「自分だけ働くってことを考えるとパニックになりそう」〜発達障害の高校3年生・M君 ほか)/第5章 子どもの貧困対策〜社会資源をつくる(困窮世帯における消費の傾向と生活問題/貧困を支援する社会資源の実情と課題 ほか) 貧困...
  •  

    商品の説明

  • 理論・政策・実証分析から 松村 智史 明石書店コドモノヒンコンタイサクトシテノガクシュウシエンニヨルケアトレジリエンス マツムラ サトシ 発行年月:2020年11月30日 予約締切日:2020年11月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784750351131 松村智史(マツムラサトシ) 1983年、秋田県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了後、社会福祉、東日本大震災からの復興、子育て支援に関する業務等に従事。また、横浜市で生活困窮世帯の子どもの学習支援ボランティアを行う。2019年、首都大学東京(現:東京都立大学)人文科学研究科博士課程修了。博士(社会福祉学)。専門、社会福祉学、社会政策、高等教育、社会保障法、行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論編(問題提起/先行研究のレビューと考察/学習支援の政策分析/学習支援によるケアの理論考察)/第2部 実証編(アンケート分析:子どもの貧困対策における学習支援に関する実証分析ー東京都4自治体の子ども・保護者調査から/インタビュー分析:生活困窮世帯の子どもの学習支援の効果に関する一考察ー「学習支援によるケア」の作用に着目して/提言と今...
  •  

    商品の説明

  • 施策に向けた総合的アプローチ 埋橋 孝文 矢野 裕俊 ミネルヴァ書房コドモノヒンコンフリコンナンヲカンガエルサン ウズハシ タカフミ ヤノ ヒロトシ 発行年月:2019年05月24日 予約締切日:2019年04月26日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784623085897 埋橋孝文(ウズハシタカフミ) 関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。大阪産業大学経済学部、日本女子大学人間社会学部を経て、同志社大学社会学部教授、放送大学客員教授 矢野裕俊(ヤノヒロトシ) 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。大阪市立大学文学部、同大学院創造都市研究科を経て、武庫川女子大学教育学部教授、教育学部長、大阪市立大学名誉教授 田中聡子(タナカサトコ) 龍谷大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了、博士(社会福祉学)。現在、県立広島大学人間福祉学部教授 三宅洋一(ミヤケヨウイチ) 大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程満期退学。元大阪経済大学経済学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「子どもの貧困」への総合的アプローチ/第1部 子どもの貧...
  •  

    商品の説明

  • 教育・福祉,そして地域の協働で子どもの貧困に立ち向かう 単行本 山野 則子 有斐閣ガッコウプラットフォーム ヤマノ ノリコ 発行年月:2018年11月05日 予約締切日:2018年09月27日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784641174405 山野則子(ヤマノノリコ) 大阪府立大学人間社会システム科学研究科/地域保健学域教育福祉学類教授。博士(人間福祉)。内閣府子供の貧困対策に関する有識者会議構成員、中央教育審議会委員、厚生労働省社会保障審議会児童部会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 学校プラットフォームーなぜ取り上げるのか、どうとらえるのか/第1章 子どもや学校をめぐる現状と課題/第2章 国の動きと法的な枠組み/第3章 乳幼児期までの全数把握の仕組み/第4章 学校という場の特殊性/第5章 教育と福祉の再編成に向けて/第6章 学校プラットフォームのあり方ー教育と福祉の共存は可能なのか 学校プラットフォームは、深刻な少年事件や児童虐待にもつながる子どもの貧困に対して、どのようにあり方を変えていくことができるのか、「チーム学校」を包含する新たなシステムの可能性に迫る。 ...
  •  

    商品の説明

  • 阿部 彩 斉藤 みお 日本能率協会マネジメントセンターオヤコデハナスコドモノヒンコン アベアヤ サイトウミオ 発行年月:2021年10月27日 予約締切日:2021年09月14日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784820729303 付属資料:別冊1 阿部彩(アベアヤ) 社会政策学者。東京都立大学教授兼子ども・若者貧困研究センター長。海外経済協力基金、国立社会保障・人口問題研究所などを経て現職。双子の男子の母 斉藤みお(サイトウミオ) イラストレーター。東京都出身。大学卒業後、映像制作会社等を経てフリーのイラストレーターへ。主に子ども向け書籍、雑誌、絵本、教科書やCDジャケット等のイラスト制作や、子ども番組のアニメーション制作などを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 お金のはなし/第2章 お金はどこからくるの?/第3章 もらえるお金のちがい/第4章 はたらけない人/第5章 こまった人をたすけるしくみ/第6章 たすけてもらえない人/第7章 ひんこんの子どもがすくない国/第8章 みんなができること 「ひんこん」ってなに?なんで「ひんこん」になるの?目をそむけないで、むき合いたい、大切な...
  •  

    商品の説明

  • 解決策を考える 岩波新書 新赤版1467 阿部 彩 岩波書店コドモノヒンコン02 アベ アヤ 発行年月:2014年01月21日 予約締切日:2014年01月20日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784004314677 阿部彩(アベアヤ) マサチューセッツ工科大学卒業。タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修士号・博士号取得。国際連合、海外経済協力基金を経て、1999年、国立社会保障・人口問題研究所国際関係部第2室長に就任、現在は同研究所社会保障応用分析研究部部長。2011〜13年、内閣官房社会的包摂推進室企画官(併任)。そのほか、厚生労働省社会保障審議会臨時委員(生活保護基準部会)、国家戦略室フロンティア分科会幸福のフロンティア部会長、内閣府男女共同参画会議専門委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもの貧困の現状/第2章 要因は何か/第3章 政策を選択する/第4章 対象者を選定する/第5章 現金給付を考える/第6章 現物(サービス)給付を考える/第7章 教育と就労/終章 政策目標としての子どもの貧困削減 二〇一三年、「子どもの貧困対策法」が成立した。教育、医療、保育、生活。政策課題が多々...
  •  

    商品の説明

  • 地域・自治体・国の役割と社会保障 シリーズ・子どもの貧困 5 松本 伊智朗 山野 良一 明石書店ササエルツナガル マツモト イチロウ ヤマノ リョウイチ 発行年月:2019年05月25日 予約締切日:2019年05月17日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750348087 山野良一(ヤマノリョウイチ) 沖縄大学人文学部教授。専門は、社会福祉学、子ども虐待。神奈川県の福祉職として、児童相談所(児童福祉司)などで勤務 湯澤直美(ユザワナオミ) 立教大学コミュニティ福祉学部教授。専門は、社会福祉学、ジェンダー論 松本伊智朗(マツモトイチロウ) 北海道大学大学院教育学研究院教授。専門は教育福祉論、社会福祉論。雑誌『貧困研究』(貧困研究会、明石書店)編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「分断」に向き合い「つながり」を築くー本巻の問題意識と構成/第1部 社会保障と子どもの貧困(子どもの貧困と「社会手当」の有効性ー防貧政策としての児童手当制度/社会保障とナショナル・ミニマムー“福祉の論理”から見た子どもの貧困と生活保護/子どもの健康状態と医療保障を考える ほか)/第2部 ソーシャルワークの展開(...
  •  

    商品の説明

  • 家族・ジェンダーの視点から 松本 伊智朗 湯澤 直美 法律文化社コドモノヒンコンヲトイナオス マツモトイチロウ ユザワナオミ 発行年月:2017年10月16日 予約締切日:2017年10月15日 ページ数:274p サイズ:単行本 ISBN:9784589038708 松本伊智朗(マツモトイチロウ) 北海道大学大学院教育学研究院(教育福祉論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 なぜいま、家族・ジェンダーの視点から子どもの貧困を問いなおすのか/第1部 子どもの貧困と政策(子どもの貧困対策の行方と家族主義の克服/新自由主義への抵抗軸としての反貧困とフェミニズム/「女性の貧困と子どもの貧困」再考 ほか)/第2部 生活の今日的特徴と貧困の把握(新自由主義下における日本型生活構造と家族依存の変容/貧困把握の単位としての世帯・個人とジェンダー/子育て家族の家計ー逮納・借金問題から考える)/第3部 ジェンダー化された貧困のかたち(ドメスティックバイオレンスと子ども/貧困と若年女性のライフコースーその「選択」の現実/若年女性の貧困と性的サービス労働 ほか) 子ども食堂、学習支援で子どもの貧困が解決できるのか!?家族という...
  •  

    商品の説明

  • 子どもの貧困とその対策・実践 坂本毅啓 大学教育出版チホウノチイキフクシロン サカモト タケハル 発行年月:2022年08月30日 予約締切日:2022年05月31日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784866921693 坂本毅啓(サカモトタケハル) 現職、北九州市立大学基盤教育センター及び地域創生学群准教授。学歴、龍谷大学社会学部社会福祉学科卒業。龍谷大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。四天王寺国際仏教大学(現四天王寺大学)大学院人文社会学研究科人間福祉学専攻博士後期課程単位取得満期退学。学位、修士(社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 研究の背景と目的/第1部 政策編(北九州市における出生状況とその課題/大都市比較統計年表の比較統計分析から見た北九州市の子どもの社会的排除/日向市における実態調査の二次分析から見える子育て世帯の社会的排除/子育て世帯が生活困窮・福祉ニーズを抱えやすい所得の境界線/子育て世帯における社会的排除状態にある生活水準と社会的排除率の推計 ほか)/第2部 実践編(NPO法人抱樸による子どもの学習・社会参加支援/社会的包摂を目指した支援事例...
  •  

    商品の説明

  • 日本の不公平を考える 岩波新書 新赤版1157 阿部 彩 岩波書店コドモノヒンコン アベ アヤ 発行年月:2008年11月20日 予約締切日:2008年11月19日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784004311577 阿部彩(アベアヤ) マサチューセッツ工科大学卒業。タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修士号・博士号取得。国際連合、海外経済協力基金を経て、1999年より、国立社会保障、人口問題研究所国際関係部第2室長に就任。厚生労働省「ホームレスの実態に関する全国調査検討会」委員、内閣府男女共同参画会議監視・影響調査専門調査会「生活困難を抱える男女に関する検討会」メンバーなどを務める。『生活保護の経済分析』(共著、東京大学出版会、2008年)にて第51回日経・経済図書文化賞を受賞。研究テーマは、貧困、社会的排除、社会保障、公的扶助(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 貧困世帯に育つということ/第2章 子どもの貧困を測る/第3章 だれのための政策かー政府の対策を検証する/第4章 追いつめられる母子世帯の子ども/第5章 学歴社会と子どもの貧困/第6章 子どもにとっての「必需品」を考える/第7章 「子ども...
  •  

    商品の説明

  • 松本伊智朗 湯澤直美 かもがわ出版コドモ ノ ヒンコン ハンドブック マツモト,イチロウ ユザワ,ナオミ 発行年月:2016年11月 予約締切日:2016年11月28日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784780308143 1 そもそも「貧困」とは?/2 私たちの社会は、どんな社会?/3 なぜ、このような貧困があるのでしょうか?/4 貧困が引き起こすマイナス影響/5 子どもの貧困対策法とは?/6 多様にとらえる子どもの貧困/7 すべての子どもへの見守りと支援/8 特別な支援ニーズのある子どもたち/9 地域からつくる子どもの貧困対策/10 法・制度のはざまで奪われる権利 そもそも「貧困」とは?「貧困の連鎖」って、なに?「6人に1人」ってどういうこと?子どもの貧困問題の基本的な考え方や知識・データをわかりやすくまとめて、対策の新しいステージに。 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年
  •  

    商品の説明

  • ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 阿部彩 出版社名 岩波書店 発売日 2008年11月 ISBN 9784004311577
  •  

    商品の説明

  • ■ISBN:9784750348070★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルシリーズ−子どもの貧困 4 大人になる・社会をつくる 若者の貧困と学校・労働・家族 松本伊智朗/編集代表ふりがなしり−ずこどものひんこん44おとなになるしやかいおつくる発売日202004出版社明石書店ISBN9784750348070大きさ253P 21cm著者名松本伊智朗/編集代表
  •  

    商品の説明

  •     子どもの貧困 新書 の詳細 出版社: 岩波書店 レーベル: 岩波新書 新赤版 作者: 阿部彩 カナ: コドモノヒンコン / アベアヤ サイズ: 新書 ISBN: 9784004311577 発売日: 2008/11/01 関連商品リンク : 阿部彩 岩波書店 岩波新書 新赤版
  •  

    商品の説明

  • 渡辺 由美子 水曜社コドモノヒンコン ワタナベ ユミコ 発行年月:2018年05月25日 予約締切日:2018年04月27日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784880654393 渡辺由美子(ワタナベユミコ) 特定非営利活動法人キッズドア理事長。千葉大学工学部卒。大手百貨店、出版社を経てフリーのマーケティングプランナーとして活躍。配偶者の転勤に伴い1年間英国で生活し「社会全体で子どもを育てる」ことを体験。2007年任意団体キッズドアを立ち上げ、2009年特定非営利活動法人(NPO)設立。日本のすべての子どもが夢と希望を持てる社会を目指し、活動を広げている。内閣府子供の貧困対策に関する有識者会議構成員、厚生労働省社会保障審議会(生活困窮者自立支援及び生活保護部会)委員、専修大学非常勤講師、「全国子どもの貧困・教育支援団体協議会」設立世話人・副代表幹事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大学生って本当にいるんだ(見えづらい日本の子どもの貧困/お昼代の予算は100円 ほか)/第2章 教育格差の実態(教育格差の実態/家に勉強する場所がない ほか)/第3章 現場で起きている奇跡(学校の先生、ダ...
  •  

    商品の説明

  • 子どもの貧困アクショングループ 松本 伊智朗 かもがわ出版イギリスノセイサクトギロンニマナブコドモノヒンコンライフチャンス コドモヒンコンアクショングループ マツモトイチロウ 発行年月:2022年01月06日 予約締切日:2021年09月17日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784780311891 松本伊智朗(マツモトイチロウ) 北海道大学大学院教育学研究院教授。貧困研究、教育福祉論。北海道子どもの未来づくり審議会会長、札幌市子ども子育て会議児童福祉部会長、社会保障審議会児童福祉部会専門委員、内閣府子供の貧困対策に関する有識者会議構成員等の公職のほか、反貧困ネット北海道代表、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人など市民活動にも参加 松本淳(マツモトジュン) 英語翻訳者。2006年頃よりブログでの発信を細く長く続け、近年は教育関係のブログ記事も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ライフチャンスという考え方/所得を抜きにライフチャンスが語れないわけ/家族の構造、家庭環境、ライフチャンス/保育・幼児教育と子どものライフチャンス/学校の内と外ー子どもたちの教育に対する貧困の影響/健...
  •  

    商品の説明

  • 子どもの貧困と家族・社会 シリーズ・子どもの貧困 1 松本 伊智朗 明石書店ウマレソダツキバン マツモト イチロウ 発行年月:2019年03月30日 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750347899 子どもとかかわるすべての人に。子どもの貧困の再発見から10年。この10年間の政策・実践・研究を批判的に検討し、“子どもの貧困を議論する枠組み”を提供する。新・スタンダードの誕生。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
  •  

    商品の説明

  • カリキュラム・学習環境・地域との連携から考える 柏木 智子 明石書店コドモノヒンコントケアスルガッコウヅクリ カシワギ トモコ 発行年月:2020年02月20日 予約締切日:2020年02月18日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784750349688 柏木智子(カシワギトモコ) 立命館大学産業社会学部准教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。日本学術振興会特別研究員(RPD)、大阪国際大学短期大学部専任講師、大手前大学総合文化学部准教授を経て2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論編(子どもの貧困の理論と実態/問題の所在と本書の目的/「ケアする学校」の理論的視座)/第2部 事例編(調査の概要/桜小学校におけるケアの取り組み:貧困に抗するカリキュラム/桜小学校におけるケアの取り組み:貧困に抗する学習環境づくり/海小学校におけるケアの取り組み/光中学校におけるケアの取り組み:ケアする教師へのケア)/第3部 結論編(「ケアする学校」の諸要件/「ケアする学校」の普及に向けての提案) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
  • 掲載アイテムレビュー
    17件 平均 4.5

    上に戻る