小林惠子

【中古】 本当は怖ろしい万葉集 歌が告発する血塗られた古代史 祥伝社黄金文庫/小林惠子【著】 【中古】afb西域(シルクロード)から来た皇女 本当は怖ろしい万葉集2 小林惠子(古代史)本当は怖ろしい万葉集(壬申の乱編) 西域から来た皇女 (祥伝社黄金文庫) 小林惠子(古代史)【中古】 古代倭王の正体 海を越えてきた覇者たちの興亡 祥伝社新書456/小林惠子(著者) 【中古】afb本当は怖ろしい万葉集 歌が告発する血塗られた古代史 (祥伝社黄金文庫) 小林惠子(古代史)大伴家持の暗号 編纂者が告発する大和朝廷の真相 小林惠子(古代史)高松塚被葬者考 天武朝の謎 小林惠子(古代史)広開土王の謚は仁徳天皇 五世紀 南北朝時代 (小林惠子日本古代史シリーズ) 小林恵子【中古】 万葉集で解く古代史の真相 / 小林惠子 / 祥伝社 新書 【メール便送料無料】【あす楽対応】空海と唐と三人の天皇 小林恵子古代倭王の正体 海を越えてきた覇者たちの興亡 (祥伝社新書) 小林恵子小林惠子日本古代史シリーズ 第2巻 (単行本 ムック) / 小林惠子/著聖徳太子の正体 七世紀1(隋から唐へ) (小林惠子日本古代史シリーズ) 小林恵子継体朝とサーサーン朝ペルシア 六世紀 騎馬遊牧民全盛時代 (小林惠子日本古代史シリーズ) 小林恵子【中古】 国民の知らない歴史 ワニ文庫/高橋克彦(著者),関裕二(著者),小林恵子(著者),荒巻義雄(著者),中津文彦(著者) 【中古】afb【新品】本当は怖ろしい万葉集 壬申の乱編 西域から来た皇女 小林惠子/著空海と唐と三人の天皇 (祥伝社黄金文庫) 小林恵子【中古】 聖徳太子の真相 祥伝社新書525/小林惠子(著者) 【中古】afb江南出身の卑弥呼と高句麗から来た神武 三世紀 三国時代 (小林惠子日本古代史シリーズ) 小林恵子「安 史の乱」と藤原仲麻呂の滅亡 八世紀2(衰退に向かう唐) (小林惠子日本古代史シリーズ) 小林恵子
 

商品の説明

  • 小林惠子【著】販売会社/発売会社:祥伝社/祥伝社発売年月日:2007/02/20JAN:9784396314231
  •  

    商品の説明

  • 本当は怖ろしい万葉集2 小林惠子(古代史) 祥伝社シルクロード カラ キタ コウジョ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2005年10月 ページ数:249p サイズ:単行本 ISBN:9784396612542 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
  •  

    商品の説明

  • 西域から来た皇女 祥伝社黄金文庫 小林惠子(古代史) 祥伝社ホントウ ワ オソロシイ マンヨウシュウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2008年06月 ページ数:251p サイズ:文庫 ISBN:9784396314576 『西域から来た皇女ー本当は怖ろしい万葉集2』改題書 小林惠子(コバヤシヤスコ) 古代史研究家。1936年生まれ。旧姓・稲田。岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業。中国や朝鮮半島の膨大な史料を駆使して、日本古代史に新たな光を当て続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 大津皇子処刑の真相(臨死の歌/西域から来た皇女/天武天皇と大津皇子の確執/大津朝の挽歌)/第2部 暗闘する皇子たち(天武朝と天智朝、末裔たちの運命/万葉歌が暗示する「皇子殺害」/文武天皇はなぜ日本を去ったのか)/第3部 万葉集の底に流れる怨念(女帝誕生/武力と権力/「長屋王の変」と大伴旅人) 壬申の乱の勝者・天武天皇とその子・大津皇子の確執。その鍵を握る大津妃・山辺皇女の意外な正体。繰り返される皇子たちの凄惨な権力闘争ー天智・天武朝から聖武朝に至る、『万葉集』のクライマックスを解読する。 本 人文・思想・社会 歴史 日...
  •  

    商品の説明

  • 小林惠子(著者)販売会社/発売会社:祥伝社発売年月日:2016/02/01JAN:9784396114565
  •  

    商品の説明

  • 歌が告発する血塗られた古代史 祥伝社黄金文庫 小林惠子(古代史) 祥伝社ホントウ ワ オソロシイ マンヨウシュウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2007年02月 ページ数:315p サイズ:文庫 ISBN:9784396314231 小林惠子(コバヤシヤスコ) 古代史研究家。1936年生まれ。旧姓・稲田。岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業。中国や朝鮮半島の厖大な史料を駆使して、日本古代史に新たな光を当て続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 額田王と「天皇暗殺」(額田王は「帰国子女」だった/歴代天皇は朝鮮半島から渡ってきた/「天皇暗殺」と額田王 ほか)/第2部 消された天皇(「持統天皇」は高市皇子である/天武天皇への呪い/悲劇の政治家・柿本人麻呂)/第3部 『万葉集』成立の謎を解く(『万葉集』の「序文」は、なぜ失われたのか/天智朝と天武朝の見えざる影/なぜ『万葉集』は雄略天皇の歌から始まるのか ほか) 『万葉集』は、単に著名な歌人の秀歌を集めたものではない。正史である『古事記』『日本書紀』には書き残せない、暗黒の史実を反映させた歌集なのだ。歴代天皇をはじめとする為政者が、歌に託して告発する...
  •  

    商品の説明

  • 編纂者が告発する大和朝廷の真相 小林惠子(古代史) 祥伝社オオトモ ヤカモチ ノ アンゴウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2006年10月 ページ数:247p サイズ:単行本 ISBN:9784396612795 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓・稲田。1936年生まれ。岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 大伴旅人の謎/第2部 「藤原広嗣の乱」と大伴家持/第3部 変死した親王/第4部 「安禄山の乱」と大和朝廷の攻防/第5部 大伴宗主としての家持/結 家持は日本国の安泰を願っていた 歌人官僚が歌に込めた正史が書かない政争の真実とは?!なぜ平城京ではクーデターと女帝擁立が相次いだのかー大好評シリーズ三部作、いよいよ完結。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
  •  

    商品の説明

  • 天武朝の謎 小林惠子(古代史) 現代思潮新社タカマツズカ ヒソウシャ コウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2009年01月 予約締切日:2009年01月13日 ページ数:193p サイズ:単行本 ISBN:9784329020536 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 五世紀・南北朝時代 小林惠子日本古代史シリーズ 小林恵子 現代思潮新社コウカイドオウ ノ オクリナ ワ ニントク テンノウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2011年11月 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784329004734 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓・稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 国際人広開土王と列島(広開土王の正体/広開土王と苻洛(応神)の激突/苻洛(応神)側の後燕、土王(仁徳)と戦う/広開土王、仁徳に変身する/土王(仁徳)、倭王讃として南朝宋にも送使 ほか)/第2部 「倭の五王」の真相(百済王餘映、履中天皇になる/新羅王訥祗は允恭天皇(倭王済)/『記紀』に反映されている允恭天皇と高句麗王高〓(れん)の攻防/安康天皇、市邊押磐王朝を簒奪/雄略は百済の将軍昆支だった ほか) 漢人の南朝は衰退し、遊牧民の拓跋鮮卑が北魏を建国した。半島・列島は北魏に追われた遊牧民の草刈場と化した。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 著者:小林惠子出版社:祥伝社サイズ:新書ISBN-10:4396114826ISBN-13:9784396114824■こちらの商品もオススメです ● 本当は怖ろしい万葉集 歌が告発する血塗られた古代史 / 小林 惠子 / 祥伝社 [単行本] ● 国民の知らない歴史 / 高橋 克彦, 小林 惠子, 中津 文彦, 関 裕二, 荒巻 義雄 / ベストセラーズ [文庫] ● 古代倭王の正体 海を越えてきた覇者たちの興亡 / 小林惠子 / 祥伝社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございます...
  •  

    商品の説明

  • 小林恵子 祥伝社クウカイ ト トウ ト サンニン ノ テンノウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2011年06月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784396613983 小林惠子(コバヤシヤスコ) 1936年生まれ。岡山大学法文学部東洋史専攻卒業。日本古代史をつねに国際的視野から見つめ、従来の定説を塗り替えつづけてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平城天皇と空海(平城天皇とは何者か/平城天皇は若き日、中国に遠征していた/空海、日本の安殿皇太子と出会う)/第2部 平城天皇は新羅王になっていた(平城即位までの暗闘/平城天皇、最大の失政/平城天皇譲位の真相/日本を去った平城上皇)/第3部 「三人の天皇」をつなぐ空海(外交交渉と空海の役割/嵯峨天皇譲位/平城天皇の死を悼む空海/空海と三人の天皇) 平城・嵯峨・淳和ーなぜ天皇は、三代にわたり空海を尊崇したのか。内政と外交に高僧が果たした知られざる役割とは。「日本史の常識」を塗り替えつづけ、今、「平安時代初期の四つの疑問」を解明する、小林古代史、ここに完結。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 海を越えてきた覇者たちの興亡 祥伝社新書 小林恵子 祥伝社コダイ ワオウ ノ ショウタイ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2016年01月29日 ページ数:333p サイズ:新書 ISBN:9784396114565 小林惠子(コバヤシヤスコ) 1936年生まれ。岡山大学法文学部東洋史専攻卒業。『記紀』を偏重する日本史学会と一線を画し、日本古代史をつねに国際的視野から見つめ、従来の定説を覆しつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 紀元前の倭人と邪馬台国(紀元前二世紀〜紀元前二世紀)(奄美大島の邪馬台国は海洋貿易大国だった/江南から北九州に定着した倭人 ほか)/第2部 「二人の神武」の列島制覇第一次神武(大武神)と第二次神武(東川王)(紀元一ー三世紀)(南下する扶餘族/脱解、高句麗王大武神に変身 ほか)/第3部 倭国に侵攻する騎馬民族(三世紀末ー四世紀末まで)(「架空の天皇」は実在した/倭国へ攻め込む匈奴の劉氏 ほか)/第4部 「倭の五王」の真相(四世紀末ー五世紀)(応神vs広開土王の死闘/仁徳天皇の素性 ほか)/第5部 倭国を往来する西アジア騎馬民族(六世紀)(継体天皇の出自/継体王朝の攻防とその終焉...
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください★書籍商品の購入に関するご注意<内容><アーティスト/キャスト>河合克敏<商品詳細>商品番号:NEOBK-1093493Katsutoshi Kawai / Monkey Turn 6 (Shogakukan Bunko)メディア:本/雑誌重量:340g 発売日:2012/04JAN:9784091931276小林惠子日本古代史シリーズ 第2巻 (単行本・ムック) / 小林惠子/著2011/09発売
  •  

    商品の説明

  • 七世紀1(隋から唐へ) 小林惠子日本古代史シリーズ 小林恵子 現代思潮新社ショウトク タイシ ノ ショウタイ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2012年03月 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784329004758 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓、稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 聖徳太子の謎(聖徳太子は倭王だった/十七条憲法の真実 ほか)/第2章 アジアの雄、突厥達頭可汗(西突厥とサーサーン朝ペルシアが共闘してエフタルを破る/隋に追われ中国史上より消えた達頭可汗 ほか)/第3章 倭国を遠隔操作する達頭(エフタル系欽明朝対突厥系敏達朝の攻防/敏達・用明・崇峻・聖徳太子四代の后、推古天皇 ほか)/第4章 倭王タリシヒコの外交(タリシヒコの倭国、六〇八年に隋と講和する/隋への救援を蘇我馬子に阻止される ほか) 突厥の大可汗達頭は巨大帝国隋との戦いに敗れ列島に逃れ倭王タリシヒコとなった。後に聖徳太子として信仰の対象になった人である。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 六世紀・騎馬遊牧民全盛時代 小林惠子日本古代史シリーズ 小林恵子 現代思潮新社ケイタイチョウ ト サーサーンチョウ ペルシア コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2012年01月 ページ数:227p サイズ:全集・双書 ISBN:9784329004741 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓、稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 西アジア系遊牧民エフタル(継体朝)の到来(継体朝に投影している新羅にわたったスサノオ/中央アジアのオアシス都市亀茲から来た加羅国王 ほか)/第2部 北の草原ルート(ローマン・グラスの謎/世界をかけ巡る騎馬民族軍団 ほか)/第3部 列島・半島を支配した継体の子供たち(百済王・聖王は欽明天皇だった/欽明・宣化、三国で覇をきそう ほか)/第4部 空白の倭国(倭国に侵攻した新羅・真興王/敏達は百済の地に追われた ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 高橋克彦(著者),関裕二(著者),小林恵子(著者),荒巻義雄(著者),中津文彦(著者)販売会社/発売会社:ベストセラーズ/ 発売年月日:2001/05/05JAN:9784584391259
  •  

    商品の説明

  • ■タイトルヨミ:ホントウワオソロシイマンヨウシユウジンシンノランヘンシヨウデンシヤオウゴンブンココー10ー2シルクロードカラキタコウジヨセイイキカラキタコウジヨ■著者:小林惠子/著■著者ヨミ:コバヤシヤスコ■出版社:祥伝社 祥伝社 黄金文庫■ジャンル:文庫 雑学文庫 祥伝社 黄金文庫■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2008/6/1→中古はこちら商品情報商品名本当は怖ろしい万葉集 壬申の乱編 小林惠子/著フリガナホントウ ワ オソロシイ マンヨウシユウ ジンシン/ノ/ランヘン シヨウデンシヤ オウゴン ブンコ コ−10−2 シルク ロ−ド カラ キタ コウジヨ セイイキ カラ キタ コウジヨ著者名小林惠子/著出版年月200806出版社祥伝社大きさ251P 16cm
  •  

    商品の説明

  • 祥伝社黄金文庫 小林恵子 祥伝社クウカイ ト トウ ト サンニン ノ テンノウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2015年03月12日 予約締切日:2015年03月10日 ページ数:214p サイズ:文庫 ISBN:9784396316587 小林惠子(コバヤシヤスコ) 1936年、東京生まれ。岡山大学法文学部東洋史専攻卒業。日本古代史を常に国際的視野から見つめ、従来の定説を塗り替え続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平城天皇と空海(平城天皇とは何者か/平城天皇は若き日、中国に遠征していた/空海、日本の安殿皇太子と出会う)/第2部 平城天皇は新羅王になっていた(平城即位までの暗闘/平城天皇、最大の失政/平城天皇譲位の真相/日本を去った平城上皇)/第3部 「三人の天皇」をつなぐ空海(外交交渉と空海の役割/嵯峨天皇譲位/平城天皇の死を悼む空海/空海と三人の天皇) なぜ空海は三代の天皇(平城・嵯峨・淳和)に尊崇されたのか。高僧が内政と外交に果たした知られざる役割とは。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 文庫 人文・思想・社会
  •  

    商品の説明

  • 小林惠子(著者)販売会社/発売会社:祥伝社発売年月日:2017/12/26JAN:9784396115258
  •  

    商品の説明

  • 三世紀・三国時代 小林惠子日本古代史シリーズ 小林恵子 現代思潮新社コウナン シュッシン ノ ヒミコ ト コウクリ カラ キタ ジンム コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2011年07月 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784329004710 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓・稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 三世紀までの日本列島と朝鮮半島(「神武東遷」以前の支配者/朝鮮半島の支配者/高句麗王・宮と倭国王・帥升)/第2章 「魏志倭人伝」の検証(邪馬臺国はどこにあるか/二つの邪馬臺国/三世紀の倭女王・卑弥呼と倭王/黄巾の乱の東アジアへの影響)/第3章 東アジアの覇者、高句麗・東川王(東川王をめぐる東アジア情勢/毋丘倹と高句麗・東川王との戦い/神武東遷) 二世紀から三世紀にかけて日本には複数の卑弥呼と神武がいた。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
  •  

    商品の説明

  • 八世紀2(衰退に向かう唐) 小林惠子日本古代史シリーズ 小林恵子 現代思潮新社アン シ ノ ラン ト フジワラ ノ ナカマロ ノ メツボウ コバヤシ,ヤスコ 発行年月:2012年11月 ページ数:279p サイズ:全集・双書 ISBN:9784329004796 『争乱と謀略の平城京』加筆・訂正・改題書 小林惠子(コバヤシヤスコ) 旧姓、稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 藤原広嗣の乱(天平聖武(高斉徳)を支えた橘諸兄と藤原光明子/天平聖武即位直後の渤海による新羅攻め/遣唐使多治比真人広成と中臣朝臣名代の明暗/新羅孝成王即位を推進した天平聖武/阿部(孝謙)内親王の立太子/天平十一年、渤海使者、二回目の来日の意味/“藤原広嗣の乱”の真相)/第2章 安積親王の謎の死(新羅孝成王の日本亡命/天平聖武はなぜ華厳宗を国教にしたか/安積親王の突然の死/落日の天平聖武を援護する渤海/天平聖武譲位と孝謙即位の波紋/新羅王の関知しない新羅王子金泰廉の来日)/第3章 橘奈良麻呂の変(鑑真の来日/天平聖武の死/“奈良麻呂の変”/“奈良麻呂の変”の真相)/第4章 藤原仲麻...
  • 掲載アイテムレビュー
    8件 平均 3.9

    上に戻る