島尾敏雄

新編特攻体験と戦後 (中公文庫) 島尾敏雄【中古】 死の棘 新潮文庫/島尾敏雄(著者)はまべのうた ロング ロング アゴウ (講談社文芸文庫) 島尾 敏雄出孤島記(新潮文庫)【電子書籍】 島尾敏雄魚雷艇学生(新潮文庫)【電子書籍】 島尾敏雄【中古】 魚雷艇学生 新潮文庫/島尾敏雄【著】出発は遂に訪れず(新潮文庫)【電子書籍】 島尾敏雄〈ことば〉を壊す詩人たち 菅谷規矩雄と山本陽子 そして矢島輝夫 坂上弘 島尾敏雄まで (坂井信夫評論集) 坂井 信夫誰も知らない特攻 島尾敏雄の「震洋」体験 馬場明子【中古】 筑摩現代文学大系 78 / 島尾敏雄 / 筑摩書房 単行本 【メール便送料無料】【あす楽対応】死の棘35刷改版 (新潮文庫) 島尾敏雄出発は遂に訪れず (新潮文庫) 島尾敏雄【バーゲン本】小高へー父 島尾敏雄への旅 増補新版 島尾 伸三【中古】 島尾敏雄日記 『死の棘』までの日々/島尾敏雄【著】【中古】死の棘日記 /新潮社/島尾敏雄(単行本)【バーゲン本】死の棘 短篇連作集 島尾 敏雄【中古】 妻への祈り 島尾敏雄作品集 中公文庫/島尾敏雄(著者),梯久美子(編者)妻への祈り 島尾敏雄作品集 中公文庫 / 島尾敏雄 【文庫】【中古】 出発は遂に訪れず 新潮文庫/島尾敏雄(著者)妻への祈り 島尾敏雄作品集 (中公文庫) 島尾敏雄
 

商品の説明

  • 中公文庫 島尾敏雄 吉田満 中央公論新社シンペン トッコウ タイケン ト センゴ シマオ,トシオ ヨシダ,ミツル 発行年月:2014年07月 予約締切日:2014年07月17日 ページ数:220p サイズ:文庫 ISBN:9784122059849 島尾敏雄(シマオトシオ) 1917(大正6)年、横浜に生まれる。40(昭和15)年九州帝国大学法文学部経済科に入学、のち文科に再入学。43年私家版『幼年記』を刊行。同年9月末繰り上げ卒業、10月海軍予備学生を志願、特攻隊隊長として加計呂麻基地で敗戦を迎える。61年「死の棘」で芸術選奨、77年『日の移ろい』で谷崎潤一郎賞、78年『死の棘』で読売文学賞・新潮日本文学大賞、85年『魚雷艇学生』で野間文芸賞を受賞。ほか著書多数。1986(昭和61)年没 吉田満(ヨシダミツル) 1923(大正12)年、東京に生まれる。43(昭和18)年12月東京帝国大学法学部在学中、学徒出陣で海軍に入る。44年2月少尉任官し「大和」乗組、45年4月副電測士として沖縄特攻作戦に参加、駆逐艦に救助されて生還。同年10月『戦艦大和ノ最期』の初稿を書くが占領軍により発禁処分を受ける。12月、日本銀行入行。1979(昭和54)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた...
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄(著者)販売会社/発売会社:新潮社/ 発売年月日:1981/01/01JAN:9784101164038
  •  

    商品の説明

  • 講談社文芸文庫 島尾 敏雄 講談社ハマベノウタロングロングアゴウ シマオ トシオ 発行年月:1992年01月06日 予約締切日:1992年01月05日 ページ数:326p サイズ:文庫 ISBN:9784061961593 はまべのうた/島の果て/徳之島航海記/勾配のあるラビリンス/唐草/アスファルトと蜘蛛の子ら/鎮魂記/ロング・ロング・アゴウ 戦争末期の離島での“特攻”命令を待つ若き特攻隊長と若い島の娘でもある女先生の、苛烈な非日常の中の“愛”。処女作「はまべのうた」から「島の果て」「徳之島航海記」「アスファルトと蜘蛛の子ら」を経、昭和24年末の名篇「ロング・ロング・アゴウ」まで、島尾敏雄初期秀作を収録。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 小説・エッセイ
  •  

    商品の説明

  • <p>南海の孤島にたてこもり、ベニヤ板で作られた“自殺艇”による絶望的な特攻作戦に従事する若い指揮官と180名の部下たち。死の呪縛のなかで出撃命令を待つ彼らの一触即発の極限的な状況を、人間の生と死の本質を見据えつつ、緊迫した文体と重いリアリティで捉えた戦記文学の名作「出孤島記」他、「格子の眼」「砂嘴の丘にて」「朝影」「夜の匂い」「子之吉の舌」「むかで」「冬の宿り」「川にて」。島尾文学の傑作全9編を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>予備学生として魚雷艇の訓練を受け、のちに特攻志願が許されて震洋艇乗務に転じ、第十八震洋特攻隊の指揮官として百八十余名の部下を引き連れ、奄美諸島加計呂麻島の基地に向かう。確実に死が予定されている特攻隊から奇跡の生還をとげた著者が、悪夢のような苛烈な体験をもとに、軍隊内部の極限状況を緊迫した筆に描く。野間文芸賞、川端康成文学賞を受賞した戦争文学の名作。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄【著】販売会社/発売会社:新潮社発売年月日:2011/07/29JAN:9784101164045
  •  

    商品の説明

  • <p>敵艦に体当りする瞬間に向けて生命のすべてを凝縮させながら、終戦の報によって突如その歩みを止められた特攻隊将校の特異な体験を緊迫した言葉で語る表題作。超現実的な夢の世界に人間の本質を探った画期的作品「夢の中での日常」ほか、「島の果て」「単独旅行者」「兆」「帰巣者の憂鬱」「廃址」「帰魂譚」「マヤと一緒に」など、現実と幻想の間を自在に行き交う文体で、痛切な私的体験を普遍へと昇華させた島尾文学の代表作、全9編。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 菅谷規矩雄と山本陽子、そして矢島輝夫、坂上弘、島尾敏雄まで 坂井信夫評論集 坂井 信夫 花鳥社コトバヲコワスシジンタチ サカイ ノブオ 発行年月:2024年02月15日 予約締切日:2024年01月17日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784909832863 坂井信夫(サカイノブオ) 1941年11月19日満州国新京特別市にて出生。1946年8月長野県飯田市の母の実家に引き揚げる。現在、日本キリスト教詩人会、横浜詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 菅谷規矩雄(菅谷規矩雄と“死”/“亡命”ののちにー『ブレヒト論 増補・改訂』)/2 山本陽子(『あぽりあ』の時代/漂流ー山本陽子への素描 ほか)/3 音楽(さいごのバッハ/『フーガの技法』への断片 ほか)/4 小説(“家族”のなかでー矢島輝夫『もうひとつの生活』/“対”の成熟と崩壊 坂上弘『初めの愛』 ほか) 坂井信夫、渾身の初の評論集! 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄の「震洋」体験 馬場明子 未知谷ダレモ シラナイ トッコウ ババ,アキコ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年09月27日 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784896425888 馬場明子(ババアキコ) 1973年県立福岡女子大学卒業後、テレビ西日本入社。アナウンサーを経て制作部ディレクターに。「螢の木」で芸術選奨新人賞受賞。ドキュメンタリーを数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 特攻への道「私は震洋隊設定当初からの要員に属した」/第2章 フィリピン コレヒドール「元々、死に場所になるはずだった」/第3章 沖縄 金武「生き残ってだらしがないな」/第4章 島尾部隊進出「加計呂麻島といっても知っている人はありますまい」/第5章 出撃命令「ソーイン、シューゴー」/第6章 八月十五日「センソウハ、オワッタノカモシレナイ」/第7章 震洋の最期「幻の横穴のうつろが見えたようであった」/第8章 特攻の戦後「震洋体験を伏せておきたかった」/第9章 ノスタルジア「おーいシマオ中尉!」/第10章 誰も知らない特攻「一度も実戦を戦っていない」/二つのエピローグ 17年前、テレビドキュ...
  •  

    商品の説明

  • 著者:島尾敏雄出版社:筑摩書房サイズ:単行本ISBN-10:4480108785ISBN-13:9784480108784■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記...
  •  

    商品の説明

  • 新潮文庫 島尾敏雄 新潮社シ ノ トゲ シマオ,トシオ 発行年月:1981年01月 ページ数:620p サイズ:文庫 ISBN:9784101164038 島尾敏雄(シマオトシオ) 1917ー1986。横浜生れ。九大卒。1944年、第18震洋隊(特攻隊)の指揮官として奄美群島加計呂麻島に赴く。’45年8月13日に発動命令が下るが、発進命令がないままに15日の敗戦を迎える。’48年、『単独旅行者』を刊行し、新進作家として注目を集める。以後、私小説的方法によりながらも日本的リアリズムを超えた独自の作風を示す多くの名作を発表。代表作に『死の棘』(日本文学大賞・読売文学賞・芸術選奨)、『魚雷艇学生』(野間文芸賞・川端康成文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 思いやりの深かった妻が、夫の「情事」のために突然神経に異常を来たした。狂気のとりことなって憑かれたように夫の過去をあばきたてる妻、ひたすら詫び、許しを求める夫。日常の平穏な刻は止まり、現実は砕け散る。狂乱の果てに妻はどこへ行くのか?ーぎりぎりまで追いつめられた夫と妻の姿を生々しく描き、夫婦の絆とは何か、愛とは何かを底の底まで見据えた凄絶な人間記録。 本 小説・エッセ...
  •  

    商品の説明

  • 新潮文庫 島尾敏雄 新潮社シュッパツ ワ ツイニ オトズレズ シマオ,トシオ 発行年月:1973年09月 ページ数:411p サイズ:文庫 ISBN:9784101164014 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 小説・エッセイ
  •  

    商品の説明

  • 島尾 伸三 河出書房新社バーゲン本,バーゲンブック,送料無料,タイムセール オダカヘーチチ シマオトシオヘノタビ ゾウホシンパン シマオ シンゾウ 予約締切日:2021年08月12日 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:4528189709164 本 小説・エッセイ その他 バーゲン本 小説・エッセイ
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄【著】販売会社/発売会社:新潮社発売年月日:2010/08/30JAN:9784103101079
  •  

    商品の説明

  • ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 島尾敏雄 出版社名 新潮社 発売日 2005年3月30日 ISBN 9784103101062
  •  

    商品の説明

  • 島尾 敏雄 河出書房新社バーゲン本,バーゲンブック,送料無料,タイムセール シノトゲ タンペンレンサクシュウ シマオ トシオ 予約締切日:2022年12月01日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:4528189756809 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 小説・エッセイ その他 バーゲン本 小説・エッセイ
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄(著者),梯久美子(編者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2016/11/01JAN:9784122063037
  •  

    商品の説明

  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細特攻隊隊長として赴任した加計呂麻島での出会い、不安と嫉妬で苦しみ心を病んでいく妻、奄美へ移住し重ねていく日々…。純文学の極北と称された島尾敏雄の諸作品から、妻ミホの姿を浮かび上がらせる文庫オリジナル編集。極限状態にありながらも、静かで時にユーモラスな表現の根底には、妻への新鮮な驚きと深い愛情がある。目次 : 1 特攻隊長と島の娘(はまべのうた/ 出孤島記/ 出発は遂に訪れず)/ 2 夫婦という桎梏(帰巣者の憂鬱/ 鉄路に近く)/ 3 狂うひと(われ深きふちより/ 重い肩車)/ 4 島へ(妻への祈り/ 妻への祈り・補遺/ 廃址)/ 5 妻を見つめる(日の移ろい“抄録”)
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄(著者)販売会社/発売会社:新潮社/ 発売年月日:2007/08/01JAN:9784101164014
  •  

    商品の説明

  • 島尾敏雄作品集 中公文庫 島尾敏雄 梯久美子 中央公論新社ツマ エノ イノリ シマオ,トシオ カケハシ,クミコ 発行年月:2016年11月 ページ数:459p サイズ:文庫 ISBN:9784122063037 島尾敏雄(シマオトシオ) 1917(大正6)年、横浜に生まれる。40(昭和15)年九州帝国大学法文学部経済科に入学、のち文科に再入学。43年私家版『幼年記』を刊行。同年9月末繰り上げ卒業、10月海軍予備学生を志願、特攻隊隊長として加計呂麻基地で敗戦を迎える。61年「死の棘」で芸術選奨、77年『日の移ろい』で谷崎潤一郎賞、78年『死の棘』で読売文学賞・新潮日本文学大賞、85年『魚雷艇学生』で野間文芸賞を受賞。ほか著書多数。1986(昭和61)年没 梯久美子(カケハシクミコ) ノンフィクション作家。1961年、熊本県に生まれる。北海道大学文学部卒業。編集者を経て文筆業に。『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』(新潮文庫)で第三七回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 特攻隊長と島の娘(はまべのうた/出孤島記/出発は遂に訪れず)/2 夫婦という桎梏(帰巣者の憂鬱/鉄路に近く)/3 狂うひと(われ...
  • 掲載アイテムレビュー
    9件 平均 4.0

    上に戻る