平川敏夫

アートポストカードブック 平川敏夫平川敏夫 「 梅花塔韻 」 リトグラフ (石版画) 【中古】【中古】 アートポストカードブック 平川敏夫 / ビジョン企画出版社 / ビジョン企画出版社 ペーパーバック 【メール便送料無料】平川敏夫 「松巒塔韻」 リトグラフ【中古】アートポストカードブック 平川敏夫【中古】アートグラフ No.14/1981.10 巻頭/平川敏夫 寺田政明 協和出版/A4 [管理番号]美雑259【版画 絵画】平川敏夫『紅葉』木版画■限定250部★
 

商品の説明

  • ビジョン企画出版社アート ポスト カード ブツク ヒラカワ トシオ 発行年月:1997年09月 サイズ:単行本 ISBN:9784938249656 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
  •  

    商品の説明

  • ■梅花塔韻  樹木の中に配置された古寺の塔は「樹の魂」の象徴として  描かれており、その逞しい生命力を表しています。  画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■平川敏夫 1924〜2006  1924 宝飯郡小坂井町に生まれる  1950 第三回創造美術展に初入選  1954 新制作協会会員に推挙される  1973 パリで個展開催  1974 創画会会員となる  1981 中日文化賞を受賞  1983 愛知県教育委員会文化功労者表彰受賞  1985 東海テレビ文化賞受賞  1987 豊橋文化賞受賞  1991 愛知県文化仙奨選考委員をつとめる  1995 創画会運営委員長 日本水墨画審査委員をつとめる  2006 逝去 享年81歳 作家名 平川敏夫 題 名 梅花塔韻 技 法 リトグラフ(石版画)  落 款 肉筆サイン・朱落款  限定部数 82/200 画面の寸法 縦41.0×横52.5cm 額縁の外寸法 縦64.5×横75.1×厚み3.7cm 額縁の仕様 金泥額縁・裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル  重 量 約4.4kg  マット 布マット 状 態 【中古】 額縁に少しだけ経年感がありますが 全体的に状態は良好です
  •  

    商品の説明

  • 著者:ビジョン企画出版社出版社:ビジョン企画出版社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4938249650ISBN-13:9784938249656■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
  •  

    商品の説明

  • リトグラフ 作品名 松巒塔韻 作家 平川敏夫 寸法 65.5×49cm サイン有 限定 24/100 1924〜2006 愛知出 創画会会員 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。
  •  

    商品の説明

  • ◆◆◆全体的に汚れがあります。全体的に日焼けがあります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 出版社名 ビジョン企画出版社 発売日 1997年09月 ISBN 9784938249656
  •  

    商品の説明

  • 帯・パラフィン紙のカバー・別冊付録等は特別記載のない限り付属いたしませんのでご了承ください。
  •  

    商品の説明

  • 商品の詳細 作家名 平川敏夫 作品名 紅葉 技法 木版画 外径サイズ 68×57 cm 作品サイズ 45×33 cm 補足説明 作者直筆サイン・落款入り 状態 付属品 額付 エディション 限定250部 ■ 平川 敏夫(ひらかわ・としお)■1924年  愛知県出身1940年  小坂井東尋常高等小学校を卒業。京都稲石着尺図案塾に入門1947年  新日本画研究会で中村正義らとともに学ぶ1950年  第3回創造美術展 入選1951年  中村正義・星野眞吾らと画塾〈中日美術教室〉をはじめる1954年  新制作協会展で新作家賞 受賞1963年  新制作協会会員、日本国際アーチスト協会展、現代日本美術展、日本国際     美術展、ジャパン・アート・フェスティバルなどに出品1973年  パリで個展開催1974年  創画会会員となる1980年  「現代日本美術の展望−日本画」展(富山県立近代美術館)出品1981年  中日文化賞受賞1983年  愛知県教育委員会文化功労者表彰受賞1985年  東海テレビ文化賞受賞1987年  豊橋文化賞を受賞1988年  愛知県文化功労者表彰        「20世紀絵画の展開」展(名古屋市美術館)に出品1990年  現代日本画巨匠展(茨城県近代美術館)       「日本画...
  • 上に戻る