若松俊介

子どもの見方が変わる! 「見取り」の技術【電子書籍】 若松俊介教師のいらない授業のつくり方 先生が教えるを子どもが学ぶに / 若松俊介 【本】教師のいらない学級のつくり方/若松俊介【3000円以上送料無料】イラストで見る全活動 全行事の学級経営のすべて 小学校4年/若松俊介/樋口綾香【3000円以上送料無料】教師のハテナ思考 一人一人の子どもに「最適」な指導 支援を考え抜く 若松俊介高学年児童こそ「叱らない」指導! 若松 俊介樋口万太郎 若松俊介 たりない2人の教育論 樋口 万太郎教師のいらない授業のつくり方 若松俊介子どもの見方が変わる 「見取り」の技術/若松俊介/宗實直樹【3000円以上送料無料】教師のいらない学級のつくり方 若松俊介【中古】教師のいらない授業のつくり方 /明治図書出版/若松俊介(単行本)高学年児童こそ「叱らない」指導 /若松俊介【1000円以上送料無料】教師の 思考 一人一人の子どもに「最適」な指導 支援を考え抜く 若松俊介/著教師としてシンプルに生きる 若松俊介子どもの見方が変わる 「見取り」の技術/若松俊介/宗實直樹【1000円以上送料無料】教師のための「支え方」の技術 若松俊介【中古】 教師のいらない授業のつくり方/若松俊介(著者)教師のいらない授業のつくり方/若松俊介【1000円以上送料無料】子どもの見方が変わる! 「見取り」の技術 若松俊介教師の 思考 一人一人の子どもに「最適」な指導 支援を考え抜く/若松俊介【1000円以上送料無料】
 

商品の説明

  • <p>授業で必ず行う「見取り」。「見取り」が上達すれば、子どもが困っていることを見抜いたり、どんな課題を設定すればいいかの予測が付くようになります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細「もっと子どもたちの成長に関われるようになりたい」「どうすれば、子どもたちがいきいきと学習することができるのだろう」「より良い教育の在り方について考えたい」…と、日々試行錯誤されているみなさん。「学び続ける子」を育て、支えるためにできることを、ぜひ一緒に考えましょう。目次 : 第1章 「教師のいらない授業」づくりの考え方(教師のいらない授業とは?/ 教師が頑張りすぎる授業 ほか)/ 第2章 「教師のいらない授業」のつくり方(学級経営—あらゆることを「自分事」にする/ 学習課題—「問い」を意識できるようにする ほか)/ 第3章 「教師のいらない授業」実況中継!(国語「ごんぎつね」(4年)/ 道徳「手品師」(6年) ほか)/ 第4章 「教師のいらない授業」に取り組むために(子どもたちにきいてみよう/ 実践に取り組むためのQ&A)
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著)出版社明治図書出版発売日2021年07月ISBN9784184106208ページ数207Pキーワードきようしのいらないがつきゆうのつくりかた キヨウシノイラナイガツキユウノツクリカタ わかまつ しゆんすけ ワカマツ シユンスケ9784184106208内容紹介(1)あらゆることを「自分事」にする→(2)「うまくいかない」を乗り越える→(3)子どもたち自身で成長する。「教師の役割」を減らし、未来へつなぐ3ステップで子どもの「自力成長」を支える!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 「教師のいらない学級」づくりのために(「教師のいらない学級」とは?/なぜ「教師のいらない学級」を目指すのか ほか)/1 あらゆることを「自分事」にする(前半 自分で考える土台をつくる/後半 チャレンジする姿を支える ほか)/2 「うまくいかない」を乗り越える(前半 試行錯誤の土台をつくる/後半 乗り越える姿を支える ほか)/3 子どもたち自身で成長する(前半 教師の役割をぐっと減らす/後半 次の学年へとつなぐ ほか)
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(編著) 樋口綾香(編著)出版社東洋館出版社発売日2023年03月ISBN9784491051260ページ数200Pキーワードいらすとでみるぜんかつどうぜんぎようじのがつきゆう イラストデミルゼンカツドウゼンギヨウジノガツキユウ わかまつ しゆんすけ ひぐち ワカマツ シユンスケ ヒグチ9784491051260内容紹介110万部突破!『板書シリーズ』の学級経営版がついに誕生!成長を自覚し、つながりをはぐくむ学級経営を!本書の概要学級経営に欠かせない一年間の行事と活動を、見開きでわかりやすく解説した新シリーズ! 豪華編者陣によるクラスが一つになるアイデアやコツが、惜しむことなくつぎ込まれています。初めての学年担任の方も、そうでない方でも使える学級経営本の決定版です。低学年の3年間を経て、高学年への仲間入りが目前となった4年生。物事を客観的にとらえ、ルールやその必要性を理解したうえで生活ができる学年です。一方で、ギャングエイジなどと呼ばれることもあるのがこの学年。旺盛な好奇心やパワーを子どもたちが前向きに発揮できるような学級経営が必要です。本書からわかること一人ひとりが安心してすごせる学級に自分の得手不得手がだんだんとわかってく...
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 明治図書出版キョウシ ノ ハテナシコウ ヒトリ ヒトリ ノ コドモ ニ サイテキナ シドウ シエン ワカマツ,シュンスケ 発行年月:2023年09月 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784184309265 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 1985年生まれ。大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業、京都教育大学大学院連合教職実践研究科修了、教職修士。大阪府の公立小学校で5年間勤務し、現在、京都教育大学附属桃山小学校主幹教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教師の「?」思考とは(目の前の子どもの姿から、いくつの「?」が浮かぶか?/「問い」の前に「方法」を探していないか? ほか)/第2章 「?」から指導の最適を導く(答えのある「問い」と答えのない「問い」/「問い」を生みだす10の技術1 抽象的なことを問う ほか)/第3章 実践 学級づくりの「?」思考(生活 挨拶が少ない/生活 忘れ物が多い ほか)/第4章 実践 授業づくりの「?」思...
  •  

    商品の説明

  • 若松 俊介 学陽書房コウガクネンジドコソシカラナイシドウ ワカマツシュンスケ 発行年月:2022年03月04日 予約締切日:2022年01月26日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784313654525 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教育大学附属桃山小学校教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 高学年ってどんな子どもたち?/第2章 「叱らない」代わりにできる8つのこと/第3章 日常生活で、こんな時はどうする?/第4章 授業で、こんな時はどうする?/第5章 「叱らない」ために日々取り組むこと/第6章 「叱る」「叱らない」を超えて 「聴く」「論す」「伝える」など、こうした「叱る」以外の方法で、子どもの成長を支える。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
  •  

    商品の説明

  • 樋口 万太郎 若松 俊介 明治図書出版ヒグチマンタロウワカマツシュンスケタリナイフタリノキョウイクロン ヒグチマンタロウ ワカマツシュンスケ 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2024年02月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784181062279 樋口万太郎(ヒグチマンタロウ) 1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校、京都教育大学附属桃山小学校を経て、香里ヌヴェール学院小学校に勤務。教職19年目。オンラインサロン「先生ハウス」主催 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 1985年生まれ。大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業、京都教育大学大学院連合教職実践研究科修了、教職修士。大阪府の公立小学校で5年間勤務し、現在、京都教育大学附属桃山小学校主幹教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 2人の教師観(「職人?」「樋口から若松先生への質問」/「1番最初の教師観」「理想の教師観と自分とのギャップ」 ほか)/第2章 2人の学級経営(「学...
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 明治図書出版キョウシ ノ イラナイ ジュギョウ ノ ツクリカタ ワカマツ,シュンスケ 発行年月:2020年07月 予約締切日:2020年06月19日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784184094321 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教育大学附属桃山小学校教諭。「国語教師竹の会」事務局。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「教師のいらない授業」づくりの考え方(教師のいらない授業とは?/教師が頑張りすぎる授業 ほか)/第2章 「教師のいらない授業」のつくり方(学級経営ーあらゆることを「自分事」にする/学習課題ー「問い」を意識できるようにする ほか)/第3章 「教師のいらない授業」実況中継!(国語「ごんぎつね」(4年)/道徳「手品師」(6年) ほか)/第4章 「教師のいらない授業」に取り組むために(子どもたちにきいてみよう/実践に取り組むためのQ&A) 「もっと子どもたちの成長に関われるようになりたい」「...
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著) 宗實直樹(著)出版社学陽書房発売日2023年04月ISBN9784313654686ページ数141Pキーワードこどものみかたがかわるみとりの コドモノミカタガカワルミトリノ わかまつ しゆんすけ むねざね ワカマツ シユンスケ ムネザネ9784313654686内容紹介授業で必ず行う「見取り」。その具体的なやり方を、様々な授業事例とともに紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 なぜ「見取り」が大切?(「見取り」を始めたきっかけ/「見取る」と「よりよい学び」の関係性 ほか)/第2章 まずは「授業中」に子どもを見取る!(授業はじめの様子を見取る(国語)/学習している様子を見取る(国語) ほか)/第3章 「授業前後」で学習成果物やふり返りを見取る!(授業前の様子を見取る/学習成果物をもとに見取る(国語) ほか)/第4章 「生活場面」でクラスを見取る!(すべては子ども理解から始まる/学習を支えるヒントになるものを見つける ほか)/第5章 「見取る」力をさらに高めるために(「見取れていない自分」からのスタート/色眼鏡、価値観を取り払う ほか)
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 明治図書出版キョウシ ノ イラナイ ガッキュウ ノ ツクリカタ ワカマツ,シュンスケ 発行年月:2021年07月 予約締切日:2021年06月23日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784184106208 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教育大学附属桃山小学校教諭。「国語教師竹の会」事務局。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「教師のいらない学級」づくりのために(「教師のいらない学級」とは?/なぜ「教師のいらない学級」を目指すのか ほか)/1 あらゆることを「自分事」にする(前半 自分で考える土台をつくる/後半 チャレンジする姿を支える ほか)/2 「うまくいかない」を乗り越える(前半 試行錯誤の土台をつくる/後半 乗り越える姿を支える ほか)/3 子どもたち自身で成長する(前半 教師の役割をぐっと減らす/後半 次の学年へとつなぐ ほか) (1)あらゆることを「自分事」にする→(2)「うまくいかない」を乗...
  •  

    商品の説明

  • ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 若松俊介 出版社名 明治図書出版 発売日 2020年07月 ISBN 9784184094321
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著)出版社学陽書房発売日2022年03月ISBN9784313654525ページ数127Pキーワードこうがくねんじどうこそしからないしどう コウガクネンジドウコソシカラナイシドウ わかまつ しゆんすけ ワカマツ シユンスケ9784313654525内容紹介本書では、学級経営における、高学年の「叱らない」指導を紹介。ついつい叱りがちなことも、少し対応を変えるだけで、子どもがぐんぐん成長する!「聴く」「伝える」「教える」「諭す」といった叱る以外の対応方法がよくわかる!目 次第1章 高学年ってどんな子どもたち?第2章 「叱らない」代わりにできる8つのこと第3章 日常生活で、こんな時はどうする?第4章 授業で、こんな時はどうする?第5章 「叱らない」ために日々取り組むこと第6章 「叱る」「叱らない」を越えて※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 高学年ってどんな子どもたち?/第2章 「叱らない」代わりにできる8つのこと/第3章 日常生活で、こんな時はどうする?/第4章 授業で、こんな時はどうする?/第5章 「叱らない」ために日々取り組むこと/第6章 「叱る」「叱らない」を超えて
  •  

    商品の説明

  • ■ISBN:9784184309265★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル教師の?思考 一人一人の子どもに「最適」な指導・支援を考え抜く 若松俊介/著ふりがなきようしのはてなしこうひとりひとりのこどもにさいてきなしどうしえんおかんがえぬく発売日202309出版社明治図書出版ISBN9784184309265大きさ255P 19cm著者名若松俊介/著
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 枡野俊明 東洋館出版社キョウシトシテシンプルニイキル ワカマツシュンスケ マスノシュンミョウ 発行年月:2022年12月12日 予約締切日:2022年11月11日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784491050485 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 京都教育大学附属桃山小学校教諭。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている。国語教師竹の会運営委員/授業&学級づくり研究会員 枡野俊明(マスノシュンミョウ) 曹洞宗徳雄山建功寺住職。国内外で庭園のデザインも手掛ける。多摩美術大学環境デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 駆け出しの頃の自分/第2章 禅の考えと出会って/第3章 対談「教師」とはどういう存在なのか/第4章 いま、考えていること/第5章 正解のない仕事を楽しむ 悩み多き教育者が、『心配事の9割は起こらない』の著者・枡野俊明氏を訪ね、禅の考えから、指導の肝要や働き方改革などの「教師の本当の在り方」に迫る! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著) 宗實直樹(著)出版社学陽書房発売日2023年04月ISBN9784313654686ページ数141Pキーワードこどものみかたがかわるみとりの コドモノミカタガカワルミトリノ わかまつ しゆんすけ むねざね ワカマツ シユンスケ ムネザネ9784313654686内容紹介授業で必ず行う「見取り」。その具体的なやり方を、様々な授業事例とともに紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 なぜ「見取り」が大切?(「見取り」を始めたきっかけ/「見取る」と「よりよい学び」の関係性 ほか)/第2章 まずは「授業中」に子どもを見取る!(授業はじめの様子を見取る(国語)/学習している様子を見取る(国語) ほか)/第3章 「授業前後」で学習成果物やふり返りを見取る!(授業前の様子を見取る/学習成果物をもとに見取る(国語) ほか)/第4章 「生活場面」でクラスを見取る!(すべては子ども理解から始まる/学習を支えるヒントになるものを見つける ほか)/第5章 「見取る」力をさらに高めるために(「見取れていない自分」からのスタート/色眼鏡、価値観を取り払う ほか)
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 明治図書出版キョウシ ノ タメノ ササエカタ ノ ギジュツ ワカマツ,シュンスケ 発行年月:2022年05月 予約締切日:2022年05月12日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784184207264 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教育大学附属桃山小学校教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「支え方」を極めるために/第2章 「決める」技術/第3章 「聴く」技術/第4章 「拾う」技術/第5章 「見取る」技術/第6章 「つなぐ」技術/第7章 「伝える」技術/第8章 「任せる」技術 「子どもたちが学ぶとは」「よりよい学びとは」「教師の役割とは」…と、日々問い続けられるみなさん。「子どもたちの学びを支える」ためにできることを、ぜひ一緒に考えましょう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介(著者)販売会社/発売会社:明治図書出版発売年月日:2020/07/09JAN:9784184094321
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著)出版社明治図書出版発売日2020年07月ISBN9784184094321ページ数207Pキーワードきようしのいらないじゆぎようのつくりかた キヨウシノイラナイジユギヨウノツクリカタ わかまつ しゆんすけ ワカマツ シユンスケ9784184094321内容紹介「もっと子どもたちの成長に関われるようになりたい」「どうすれば、子どもたちがいきいきと学習することができるのだろう」「より良い教育の在り方について考えたい」…と、日々試行錯誤されているみなさん。「学び続ける子」を育て、支えるためにできることを、ぜひ一緒に考えましょう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「教師のいらない授業」づくりの考え方(教師のいらない授業とは?/教師が頑張りすぎる授業 ほか)/第2章 「教師のいらない授業」のつくり方(学級経営—あらゆることを「自分事」にする/学習課題—「問い」を意識できるようにする ほか)/第3章 「教師のいらない授業」実況中継!(国語「ごんぎつね」(4年)/道徳「手品師」(6年) ほか)/第4章 「教師のいらない授業」に取り組むために(子どもたちにきいてみよう/実践に取り組むためのQ&A)
  •  

    商品の説明

  • 若松俊介 宗實直樹 学陽書房コドモノミカタガカワルミトリノギジュツ ワカマツシュンスケ ムネザネナオキ 発行年月:2023年04月07日 予約締切日:2023年02月01日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784313654686 若松俊介(ワカマツシュンスケ) 大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教育大学附属桃山小学校教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている 宗實直樹(ムネザネナオキ) 関西学院初等部教諭。社会科授業UD研究会所属。授業研究サークル『山の麓の会』代表。様々な場所でフィールドワークを重ね、人との出会いを通じて教材づくりを進めている。社会科教育、美術科教育、特別活動を軸に、「豊かさ」のある授業づくり、たくましくしなやかな子どもの育成を目指して、反省的実践を繰り返す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ「見取り」が大切?(「見取り」を始めたきっかけ/「見取る」と「よりよい学び」の関係性 ほか)/第2章 まずは「授業中」に子どもを見取る!(...
  •  

    商品の説明

  • 著者若松俊介(著)出版社明治図書出版発売日2023年09月ISBN9784184309265ページ数255Pキーワードきようしのはてなしこうひとり キヨウシノハテナシコウヒトリ わかまつ しゆんすけ ワカマツ シユンスケ9784184309265内容紹介目の前の子どもの課題・自分の姿から「問い続ける力」によって、次の一手が見えてくる。「いつも?」「全員?」「これまでは?」「そもそも?」「環境は?」「困ってる?」「誰の価値観?」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 教師の「?」思考とは(目の前の子どもの姿から、いくつの「?」が浮かぶか?/「問い」の前に「方法」を探していないか? ほか)/第2章 「?」から指導の最適を導く(答えのある「問い」と答えのない「問い」/「問い」を生みだす10の技術1 抽象的なことを問う ほか)/第3章 実践 学級づくりの「?」思考(生活 挨拶が少ない/生活 忘れ物が多い ほか)/第4章 実践 授業づくりの「?」思考(授業前 授業準備ができていない/授業始め 教師による導入に食いつかない ほか)/第5章 実践 自己改善の「?」思考(児童観 その子のいいところを見つけられない/教材観 教材研究をするのが苦痛 ほか)
  • 上に戻る