香川漆器

【香川漆器】さぬき塗箸(先細)【香川漆器】千筋汁椀(内後藤塗)【香川漆器 後藤塗】つむぎ後藤の銘々盆(1枚)【香川漆器】6寸三段角重(後藤塗)香川漆器 お箸【香川漆器】魚文の小判弁当箱(二段)【香川漆器】さぬき塗箸(先角)【香川漆器 後藤塗】後藤塗の半月膳(小)香川漆器 カラーディッシュ【香川漆器】京型汁椀(後藤塗)香川漆器 スタッキングボウル【香川漆器 すり漆塗】ノミ目彫の正角膳(小)香川漆器 カラーディッシュ 24cm丸盆 漆塗り 春蘭 一尺 約30x30x1.5cm(WxDxH)蘭 ラン 花 伝統工芸 香川漆器 讃岐 特産 盆 栃盆 プレート トレー【香川漆器】5寸三段角重(後藤塗)【香川漆器 象谷塗】三日月朱の銘々皿(1枚)【香川漆器 象谷塗】うずまきコースター【香川漆器】後藤塗の小判弁当箱丸盆 漆塗り 蝶々 九寸 約27x27x3cm(WxDxH)蝶 伝統工芸 香川漆器 讃岐 特産 盆 栃盆 プレート トレー【香川漆器 すり漆塗】ハツリノミ彫の多用皿(1枚)
 

商品の説明

  • さぬき塗箸(先細) 小さな料理もつまみやすい箸先が細い塗箸。木の風合いが素朴。 香川漆器かがわしっき 天然木で作られたすり漆塗の香川漆器のお箸。箸の長さは23cm。男性、女性ともに、大人用の箸として定番の持ちやすい長さです。持つ部分は八角形になっています。八角形はほどよく角があって手に馴染むので一番持ちやすい形といわれています。斜めにカットしてお洒落に。素材そのもののあたたかい色合いと表情を楽しめます。木の質感が残っているので、滑りにくいお箸です箸先から5cmくらいの箇所から、お箸の形が八角形から円形へとなります。箸先に向かって細く削って仕上げています。箸の先端は、丈夫さを保てるギリギリまで細くしています。 毎日使うお箸だから、天然木のうえ、天然素材の漆仕上げだと、安心してお使いいただけます。普段使いにぴったり♪箸先が細く削られているので細やかな箸使いにとても向いています。ひとつひとつ木目の出方や漆の色合いなどに、手仕事らしい違いがあります。デザイン違いの「さぬき塗箸(先角)」もあります。「さぬき塗箸(先角)」は名前の通り、箸先が小さな四角形になっています。「さぬき塗箸(先細)」と比べると箸の先端は2倍...
  •  

    商品の説明

  • 千筋汁椀(内後藤塗) お椀の内外での質感の違いが素敵。普段の食卓にぴったり。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」のお椀。内側が「後藤塗」で、お椀の外側は「千筋」と呼ばれる横に彫られた細い筋が施されています。木目の美しさを生かした千筋が味わい深い。お椀の高さは7cmくらいです。内側は細やかで美しい模様の「後藤塗」。内外の風合いの違いもお楽しみいただけます。縁の部分は外側5mmくらいに朱色の漆をかけたお洒落なデザイン。ほどよい厚みがあるから口当たりもなめらかです。直径は11cmくらい。高台の直径は5.8cmくらい。2個重ねると11.5cmくらいの高さ。これくらいの大きさ。味噌汁やお吸い物などにちょうど良いサイズです。 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器ですので、朝食に夕食にと普段使いにぴったり♪なんといっても漆器は、あたたかい汁物が冷めにくいうえに、手に持ったときに熱が伝わりにくく持ちやすいのも魅力。お吸い物にお使いいただくと、なめらかな漆がより魅力的に。おしるこなどの和のスイーツにも。また漆の器は保温性だけでなく、冷たさも保たれますので冷たいデザートにもおすす...
  •  

    商品の説明

  • つむぎ後藤の銘々盆 和の使い方だけでなくモダンに洋食を盛っても。風格ある伝統的な後藤塗。 香川漆器かがわしっき 香川漆器の伝統的工芸品「後藤塗(ごとうぬり)」の27cm×15cmの銘々盆。漆の艶やかさに布の風合いを加えたお洒落なデザイン。天然素材の「木」と「漆」と「布」の質感のコントラストが素敵です。ティーマットサイズの銘々盆は、おもてなしの際に和菓子と緑茶をお洒落にお出しできる優れもの。厚みは1.5cm。運ぶ際に両手で持ちやすいように、左右の縁の部分が斜めになっています。布目の部分は9cm×9cmくらい。裏面は「すり漆塗」ですので、木目が表れています。これくらいの大きさ。はがきと比べて。1枚用の化粧箱に入れさせていただきます。 お茶菓子と緑茶が定番の銘々盆ですが、こんな風にワインと前菜を盛っても素敵です。こんなカジュアルな使い方も♪朝食やランチのときにおにぎり&スープカップを組み合わせた使い方も楽しい。小さな花器を置いて花台としても。☆飾っている花器は『からくさの四方花器』。棉をつむいだ糸で織った布を「麦漆」で貼ることにより、お洒落な雰囲気をかもしだしています。艶やかな「後藤塗」は最高級の国産漆を使った奥深い...
  •  

    商品の説明

  • 6寸三段角重(後藤塗) 料理がより美しく引き立つ重箱だからこその上質の楽しみかた。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」の角重箱。「行楽弁当」や「おせち料理」などでしたら3人分くらいの料理を詰めることができます。艶やかで奥深いあずき色が漆器らしい美しさ。18cm×18cm×高さ5.4cmの箱が2段。一番下の箱のみ6.2cmくらいの高さとなります。三段重ねて、蓋をした高さは14cmくらいです。蓋を取った際の高さは16cmくらい。一番下の段の箱(左)のみ高台が高く、深みもあります。箱の中は、木目を活かした艶やかなすり漆塗。外側の深みある「後藤塗」と内側のナチュラルな「すり漆塗」との違った質感のバランスが素敵です。一番上の段と真ん中の段の箱の深さは4cmくらいです。一番下の段の箱は少し深めで。5cmくらいとなります。蓋と3段の箱の裏側。「すり漆塗」ですので、木目が表れています。深みある朱色の濃淡で表現された美しい模様が施されています。内寸は16cm×16cmくらい。裏側は重ねた際にずれないための段差が付いています。専用の化粧箱に入れさせていただきます。 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器です...
  •  

    商品の説明

  • 商品詳細 【サイズ】 それぞれ 21cm/23cm 【材質】 天然木(漆塗り) 【備考】 在庫がない場合は納品まで1ヵ月程かかることがあります。予めご了承ください。ププTOP>>> イマのテイストを取り入れた漆塗りのお箸。もちろん耐久性にも優れています。箸先は乾漆仕上げになっています。(滑り止め+強度が増す効果有) 塗りは100%漆塗りにこだわって制作しています。天然木にこだわった木地は、軽くて丈夫です。薄く幾重にも塗り重ねた漆は、非常に堅牢です「漆器は扱いが難しい。」と思っている方もいますが、「ご使用後は、スポンジの柔らかい面を使い、食器用洗剤で洗ってOK!」…“漆器を多くの人々の生活の中で、ごく自然に使って欲しい”そんな想いでモノづくりに取り組んでいます。 香川漆器の商品はこちら>> ププTOP>>>
  •  

    商品の説明

  •  魚文の小判弁当箱(二段) 木目をいかした風合いにぬくもりを感じる。料理がより味わい深く。 香川漆器かがわしっき 木目をいかして仕上げられた「すり漆塗」の二段弁当箱。おかずとご飯を1段ずつ別々に詰めることができます。お弁当箱の容量としては大きめサイズとなります。貼り合わせではなく、「栃」をくり抜いて作られていますので丈夫でしっかりとしています。自然な艶やかさ。漆器らしい上品な美しさを感じます。18cm×12.5cmサイズの小判型です。蓋をした高さは9.5cm。蓋を外した高さは8cmくらいです。位置を変えることができる仕切り用の板が1枚付いています。仕切り板のサイズは11.5cm×2.5cm。お弁当箱の1段のサイズは18cm×12.5cm×高さ4cmの小判型ですが、フチが太めに作られていますので、料理を詰めることができる内寸は16.5cm×11cm×高さ3cmとなります。裏側もすべて「すり漆塗」ですので木目が表れています。上の段のお弁当箱には重ねた際にずれないための段差が付いています。これくらいの大きさです。専用の化粧箱に入れさせていただきます。 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器ですので、毎日のお弁当箱としておすすめ♪伝統的な手法の漆器だから料理をより...
  •  

    商品の説明

  • さぬき塗箸(先角) 手に馴染んで持ちやすい八角形の塗箸。自然素材だから安心。 香川漆器かがわしっき 天然木で作られたすり漆塗の香川漆器のお箸。箸の長さは23cm。男性、女性ともに、大人用の箸として定番の持ちやすい長さです。持つ部分は八角形になっています。八角形はほどよく角があって手に馴染むので一番持ちやすい形といわれています。八角形の箸を鉛筆を削ったようなデザインにしてお洒落に。素材そのもののあたたかい色合いと表情を楽しめます。木の質感が残っているので、滑りにくいお箸です。箸先から5cmくらいの箇所からお箸の形が八角形から四角形へとなります。箸先に向かって細く削り箸先も小さな四角形に仕上げています。 毎日使うお箸だから、天然木のうえ、天然素材の漆仕上げだと、安心してお使いいただけます。普段使いにぴったり♪箸先が四角形だからしっかりと挟みやすい。ひとつひとつ木目の出方や漆の色合いなどに、手仕事らしい違いがあります。デザイン違いの「さぬき塗箸(先細)」もあります。「さぬき塗箸(先細)」は名前の通り、箸先が特に細くなっています。「さぬき塗箸(先角)」と比べると箸の先端は1/2くらいの太さとなります。 商品の詳細...
  •  

    商品の説明

  •  後藤塗の半月会席膳(小) お膳にセッティングするだけでいつもの料理も御馳走に。なめらかな朱塗りが美しい。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」の半月膳。艶やかで深みある朱色が美しい。20数回の工程を経て生まれる美しい「後藤塗」は、年数を重ね使い込むほどに、より味わい深い美しさへと。何度も漆を塗り重ねた後藤塗だからこその楽しみです。高さは1.7cmくらい。御膳の厚みは8mmくらい。縁の部分が立ち上がっているので、器を並べやすく持ちやすい形です。最大横幅は32cm、奥行きは32cmくらいですので、一汁三菜くらいのひとり分の食事を並べることができる大きさです。少し大きめのティーマットとしても。裏側の平らな部分は、木目を活かした艶やかなすり漆。2枚重ねると3.2cmくらいの高さ。ひとつひとつ木目の出方や漆の色合いなどに違いがあります。写真の化粧箱に入れさせていただきます。同じデザインでひとまわり大きめの「後藤塗の半月会席膳(大)」もあります。 いつもの料理も漆器の御膳を使うだけで、本格的な雰囲気に♪特別なひとときを演出できます。*写真の丸皿と小鉢とガラスは「ごす赤線の...
  •  

    商品の説明

  • 商品詳細 21cm 【サイズ】 φ21cm 24cm 【サイズ】 φ24cm   以下共通 【材質】 天然木、漆    ププTOP>>> 直接料理を盛りつけるお皿としてお使いください。朝食にパンとサラダをのせてちょうど良いサイズです。オードブル皿として、チーズや生ハムを盛りつけてもOK!艶感のある漆が、カタくなりすぎず、それでいて品のある仕上がりになっています。結婚のお祝いに、ペアでプレゼントしても喜ばれそうですね。 香川漆器の商品はこちら>> ププTOP>>>
  •  

    商品の説明

  • 京型汁椀(後藤塗) 艶やかな質感が魅力の正統派の汁椀。上質の漆器で豊かな食卓を。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」のお椀。高台が小さめに作られたの「京型」と呼ばれる正統派の美しい形です。お椀の外側は艶やかで奥深いあずき色。お椀の高さは6.5cmくらいです。内側は朱色の濃淡で表現された美しい模様が施されています。内外での塗り方の違いを楽しめます。ほどよい厚みがあるから口当たりもなめらか。直径は11cmくらい。高台の直径は5.8cmくらい。高台と底の部分は「すり漆塗]ですので、木目が表れています。2個重ねると11.5cmくらいの高さ。これくらいの大きさ。味噌汁やお吸い物などにちょうど良いサイズです。 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器ですので、朝食に夕食にと普段使いにぴったり♪なんといっても漆器は、あたたかい汁物が冷めにくいうえに、手に持ったときに熱が伝わりにくく持ちやすいのも魅力。おしるこにも♪また漆の器は保温性だけでなく、冷たさも保たれますので冷たいデザートにもおすすめです。艶やかで深みある渋さのあずき色。光の辺り具合によって渋めに見えたり明るめに見えたりと...
  •  

    商品の説明

  • 商品詳細 【サイズ】 φ12x5.5cm 【材質】 天然木/漆 【備考】 電子レンジ・食洗機・食器乾燥機使用不可ププTOP>>> イマを表現し、歳月とともに育つモノを造る『香川漆器工房』。 ありそうでなかった大きさの小鉢です。お菓子や料理の小鉢のほか、飯碗・汁碗としても。きれいに重なるので収納にも便利です。※すべて職人の手作りの為、仕上がりが若干画像と異なる場合があります。 香川漆器の商品はこちら>> ププTOP>>>
  •  

    商品の説明

  • ノミ目彫の正角膳(小) お盆としてティーマットとしてなどいろいろな使い方を。陶器やグラスと組み合わせて角皿としても素敵。 香川漆器かがわしっき 木目を活かした「すり漆塗」と、手づくりの味わいを感じる「ノミ目彫」の組み合わせが素敵な24cm×24cmの正方形の角膳。小さめのお盆としてティーマットとして角皿として・・といろいろな使い方を楽しめる漆器です。高さは1.5cm弱。縁の部分の厚みは8mmくらい。持ちやすさも考えて、指が入りやすいように縁の部分が少し斜めになっています。平らなノミで彫られた跡は木の生命を感じるような力強さがあります。漆が濃く見える四角は、すべりにくいように、平らにほんの少し削った跡。角膳1枚1枚違いがあります。2枚重ねると2.5cmくらいの高さ。ひとつひとつ木目の出方や色合いなどに違いがあります。これくらいの大きさ。はがきと比べて。 2人分のティータイムのお盆としても♪気軽にきちんとした雰囲気に。*写真の急須と湯呑は「赤笹の丸急須」と「赤笹の湯呑」。また、お茶やコーヒーと和菓子やデザートをセットした「ティーマット」としてもおすすめです。お客様のおもてなしにもぴったり。ガラスとの組み合わせも素敵♪メ...
  •  

    商品の説明

  • 商品詳細 21cm 【サイズ】 φ21cm     24cm 【サイズ】 φ24cm   以下共通 【材質】 天然木、漆    ププTOP>>> 直接料理を盛りつけるお皿としてお使いください。朝食にパンとサラダをのせてちょうど良いサイズです。オードブル皿として、チーズや生ハムを盛りつけてもOK!艶感のある漆が、カタくなりすぎず、それでいて品のある仕上がりになっています。結婚のお祝いに、ペアでプレゼントしても喜ばれそうですね。 香川漆器の商品はこちら>> ププTOP>>>
  •  

    商品の説明

  • 商品情報 サイズ 約30x30x1.5cm(W幅xD奥行xH高さ)材質 栃備考 無垢材を使用した手作り品のため、木目や色味が写真とは若干異なる場合がございます。丸盆 漆塗り 春蘭 一尺 約30x30x1.5cm(WxDxH)蘭 ラン 花 伝統工芸 香川漆器 讃岐 特産 盆 栃盆 プレート トレー   讃岐特産・香川漆器 讃岐特産・香川漆器 職人の手で栃無垢材を彫抜き、美しい素地が特徴の木肌に良質の天然漆を幾回も漆重ね、最後に磨き上げて作られる香川の伝統工芸品です。半永久的に美しさを保つと言われている香川漆器ですので、末永くご愛用頂けます。昔から春蘭は讃岐の山々に多く自生している植物です。その春蘭は、比較的乾燥した岩肌や砂地等の条件の悪い荒れた地にも強く根を張り、清楚に花を咲かせて確実に子孫を増やす植物と言われております。讃岐地方では、古くから娘を持つ母親が、「先方でも強くしっかりと根付き、花を咲かせるように」と願い、春蘭の紋様を嫁入り道具や調度品に加飾して持たせたと言います。その文化を今日まで絶やすことなく、職人が丁寧に一つずつ仕上げております。 1
  •  

    商品の説明

  • 5寸三段角重(後藤塗) 奥深いあずき色が美しく艶やか。上質の味わいを感じて。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」の角重箱。「行楽弁当」や「おせち料理」などでしたら2人分くらいの料理を詰めることができます。小さめの重箱となりますので、サイズをお確かめください。艶やかで奥深いあずき色が漆器らしい美しさ。15cm×15cm×高さ4.3cmの箱が3段。重ねて横から見ると一番したの段のみ数mmほど高く見えますが3段とも同じ深さ・容量です。三段重ねて、蓋をした高さは14cmくらいです。位置を変えることができる仕切り用の板が1枚付いています。蓋をはずした高さは12cmくらい。仕切り用の板のサイズは14.5cm×3.2cm。深さは3.2cmくらいです。箱の中は、木目を活かした艶やかなすり漆塗。外側の深みある「後藤塗」と内側のナチュラルな「すり漆塗」との違った質感のバランスが素敵です。重箱は1段や2段で楽しむこともできるのも魅力。蓋の箱の裏側。「すり漆塗」ですので、木目が表れています。一番下の段は平らな底ですが、あとの二段は重ねた際にずれないための段差が付いています。内側は深みある朱色の濃淡で表現さ...
  •  

    商品の説明

  • 三日月朱の銘々皿 雰囲気ある象谷塗と朱塗との組み合わせが素敵。使うほどに渋みある味わいに。 香川漆器かがわしっき 香川漆器の伝統的工芸品「象谷塗(ぞうこくぬり)」の直径15cmの銘々皿。味わいある黒と、ふちの朱色とのコントラストが素敵。格調高い漆器だからお客様のおもてなしにもぴったり。飽きのこないシンプルで上品なデザインです。高さは1.8cmくらい。持ちやすいように、ふちの部分は斜めになっています。ふちの朱塗り部分は、お洒落な三日月型。象谷塗の部分の直径は13cmくらいです。茶托の裏もロクロで加工した木地に「象谷塗」がほどこされています。これくらいの大きさ。漆器らしいほどよい重み。はがきと比べて。5枚または6枚ご注文いただいた際には、写真の化粧箱に入れさせていただきます。 菓子皿として丁度いい大きさ・形。もちろん和菓子のお皿としてもぴったりです。旬のお料理を盛って。漆器の取皿は、陶器や磁器とはまた違った味わいがあります。茶托としても素敵です。朱が入った砥部焼の湯呑との相性もいいです。ロクロで加工した天然の栃に漆を重ね塗りし、川辺の「こもがや」の花粉を漆に撒いて独特の渋みある光沢を作り上げています。ロク...
  •  

    商品の説明

  • うずまきコースター いろいろな使い方を楽しめる便利な名脇役。使うほどに味わい深く。 香川漆器かがわしっき 香川漆器の伝統的工芸品「象谷塗(ぞうこくぬり)」の直径11.5cmのコースター。味わいあるモダンな黒。格調高い漆器だからお客様のおもてなしにもぴったり。飽きのこないシンプルで上品なデザインです。ふちの部分が立ち上がっています。高さは1.5cmくらい。手仕事の味わいを感じるうずまき状の凹凸。コースターの直径は11.5cmくらいです。茶托の裏もロクロで加工した木地に「象谷塗」がほどこされています。3枚重ねると4.5cmくらいの高さ。これくらいの大きさ。5枚または6枚ご注文いただいた際には、写真の化粧箱に入れさせていただきます。 グラスのコースターとしてもモダンで素敵。☆グラスは「台付タンブラー」。お湯呑みの茶托としてもシックで上品な印象に。☆お湯呑は「なずなの湯呑(小)」。シンプルな黒塗りの漆器だからいろいろな使い方を♪お茶請けの小さな菓子皿としても重宝します。デザートカップの受け皿としても。和食器と漆との組み合わせで、素敵な演出を楽しめます。☆デザートカップとして使っているのは「十草柄のくらわんか湯呑」と「クロス柄...
  •  

    商品の説明

  •  後藤塗の小判弁当箱 漆器らしい艶やかさが美しく料理を演出。毎日のお弁当箱に。 香川漆器かがわしっき 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」のお弁当箱。おかずとご飯を詰めることができますが、お弁当箱の容量としてはやや小さめサイズとなります。貼り合わせではなく、「栃」をくり抜いて作られていますので丈夫でしっかりとしています。 艶やかで深みある渋さのあずき色が美しい。光の辺り具合によって渋めに見えたり明るめに見えたりと変化します。18cm×12.5cmサイズの小判型です。蓋をした高さは5.5cm。蓋を外した高さは4cmくらいです。位置を変えることができる仕切り用の板が1枚付いています。仕切り用の板のサイズは11cm×2.5cm。箱の中は、木目を活かした艶やかなすり漆塗。お弁当箱の1段のサイズは18cm×12.5cm×高さ4cmの小判型ですが、フチが太めに作られていますので、料理を詰めることができる内寸は16.5cm×11cm×深さ3cmとなります。蓋と箱の裏側。「すり漆塗」ですので、木目が表れています。お弁当箱の底は平らになっています。これくらいの大きさです。 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器ですので、毎日のお弁当におすす...
  •  

    商品の説明

  • 商品情報 サイズ 約27x27x3cm(W幅xD奥行xH高さ)材質 栃備考 無垢材を使用した手作り品のため、木目や色味が写真とは若干異なる場合がございます。丸盆 漆塗り 蝶々 九寸 約27x27x3cm(WxDxH)蝶 伝統工芸 香川漆器 讃岐 特産 盆 栃盆 プレート トレー   讃岐特産・香川漆器 讃岐特産・香川漆器 職人の手で栃無垢材を彫抜き、美しい素地が特徴の木肌に良質の天然漆を幾回も漆重ね、最後に磨き上げて作られる香川の伝統工芸品です。半永久的に美しさを保つと言われている香川漆器ですので、末永くご愛用頂けます。 1
  •  

    商品の説明

  • ハツリノミ彫の多用皿 手彫りの跡を活かした手づくりらしさ溢れるお皿。いろいろな使い方を。 香川漆器かがわしっき 大きめに彫りを入れた跡を活かしたデザインが素敵な直径18cmの「多用皿」。菓子皿としたりソーサーとしたりといろいろな使い方をお楽しみいただけます。縁は少し立ち上がっています。高さは1.5cm強くらい。縁は8mmくらいの厚みがあるので、しっかりとしています。中心に向かって彫られた跡は17〜19本ほど。ひとつひとつ手仕事で削られています。木の生命を感じるような力強さを感じます。裏側には渦を巻いたように彫りを入れた跡。見た目の風合いの良さだけでなく、お皿が滑るのを防ぐ効果もあります。3個重ねると4cm弱くらいの高さ。これくらいの大きさ。厚みあるお皿ですが、漆器ですのでそれほど重みはありません。はがきと比べて。 たまには漆器にお料理を盛っても♪陶器や磁器の器とは違った印象になります。スープカップなどのソーサーとしても♪和食器やガラスと木製品を組み合わせると、お互いの素材の良さが一層引き立ちます。気取りなくカジュアルにお菓子を盛っても楽しい。トントントンとノミを叩きながらの彫りを活かした,、雰囲気ある木目。天...
  • 掲載アイテムレビュー
    12件 平均 4.7

    上に戻る